格ゲー用コントローラー、レバーあり? レバーレス? どっちで戦う?

格ゲー用コントローラー、レバーあり? レバーレス? どっちで戦う?

  • ギズモード・ジャパン
  • 更新日:2023/09/19
No image

Image: Razer

ハードウェアチート、と呼ばれることもあるアイテムですが。

特殊なキーボードか、音ゲーのコントローラーかもしれないと感じますが、これはストリートファイター6とかで使う戦うためのコントローラ−です。

本来ジョイスティックがあるところにボタンしかない、レバーレスコントローラーなんです。

以前から一部メーカーから販売されてきたアイテムですが、やや認知度が低かった。しかしゲーミング機器の大手、Razerから登場する「Razer Kitsune」は、PlayStation公式ライセンス商品。これはもしかして、レバーレスコントローラーが市民権を得るチャンス到来か。

ボタン配置はこの分野のスタンダードといえるHit Boxに準拠。テーブルやPCデスクの上に置いて操作しやすい約19.2mmという薄型ボディというのがポイントです。USBケーブルが外れなくなるロック機構もありがたい。

左右移動にジャンプとしゃがみ。レバーであれば直感的に操作できるでしょうけど、ボタンとなると慣れが必要です。しかしレバーレスコントローラ技術を習得してしまえば、難易度の高い技もコンボもミスりにくくなるというメリットあり。

そのためハードウェアチート扱いされることがありますが、PlayStation公式ライセンス商品ということは、コイツで戦っていいとソニー・インタラクティブエンタテインメントが認めたってことですから。

ジョイパッドやレバーのアケコンでは勝てないという方。こっちの道に進むのもアリかもしれませんよ。

Source:Razer

ゲームパッド形態に変形! 手持ちに変化するキーボード

武者良太

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加