寝る前にプロテインを飲むと「身長が伸びる」って本当?いつ飲むといいのか【医師監修】

寝る前にプロテインを飲むと「身長が伸びる」って本当?いつ飲むといいのか【医師監修】

  • MELOS
  • 更新日:2023/11/24

寝る前にプロテインを飲むと、「身長が伸びる」という真相不明の噂が……! この噂についてお医者さんに聞いた回答を、『「寝る前にプロテイン」を飲む効果は?』という記事からピックアップしてご紹介します。

寝る前のプロテインで「身長が伸びる」って本当?

No image

寝る前にプロテインを飲むことで、必ずしも身長が伸びるわけではありません。しかし、身長が伸びることにはつながるでしょう。

「身長が伸びることにつながる!」、なぜ?

身長を伸ばすためにも必要な成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。そのため、寝る前にプロテインを飲むと、タンパク質の作用により成長ホルモンが分泌されやすくなります。

寝る前のプロテイン、他にもこんなメリットが

効果①睡眠の質が高まる

No image

寝る前に、体内のアミノ酸(タンパク質を構成する栄養成分)が低下すると、不眠につながります。夜プロテインを飲むと、トリプトファンというアミノ酸が増え、睡眠に必要なホルモン(セロトニン、メラトニン)を作ってくれるため睡眠の質が高まるでしょう。

また、寝る前に飲むと、空腹感がなくなりよく眠れるということも考えられます。

効果②筋肉の成長を助ける

No image

寝る前にプロテインを飲むと、タンパク質により成長ホルモンが活性化され、筋肉の成長を助けます。

また、成長ホルモンは夜中に分泌されます。そのため、アミノ酸濃度を一定にする必要があるのです。

▼ この記事も読まれています「美容体重」ってどれくらい?自分の身長の美容体重をチェック!

No image

一方でデメリットも……

寝る前にプロテインを飲むことで、以下のデメリットが生じる可能性があります。

太る

胃もたれする

便秘になる

おならが出やすくなるなど

No image

1日の摂取カロリーが、1日の消費カロリーや基礎代謝量を上回れば、当然太ります。食べ過ぎた日や運動しなかった日は、寝る前に飲むのを控えた方が良いでしょう。

寝る前にプロテインを飲む場合、「何時間前」がいい?

胃もたれしなければ、寝る直前に飲んでも大丈夫です。

もしも胃の不快感が気になるようであれば、就寝の2時間前に飲むと良いでしょう。

寝る前に飲む「プロテインの種類」は?

寝る前に飲むプロテインは、

カゼインプロテイン(牛乳から脂肪とホエイ*を取り除いたもの)

ソイプロテイン(原材料が大豆の植物性タンパク質)

といった種類がおすすめです。

カゼインとソイは、タンパク質の吸収がゆっくりです。そのため、成長ホルモンがつくられやすいと考えられています。

*ホエイとは:牛乳、脱脂粉乳から乳脂肪とカゼインを除いた成分。「乳清」とも言います。

▼ この記事も読まれています「朝食をプロテインだけ」にしたら痩せる?太る?

No image

監修者プロフィール

きくち総合診療クリニック 菊池大和 院長

No image

2017年にきくち総合診療クリニック開院。CTやMRIなどの精密検査機器やフィットネスジムも併設しており、総合的に地域の健康をサポート。分野では、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。

※本記事はMELOSで公開された記事『「寝る前にプロテイン」を飲む効果は?デメリットも[医師監修]』を再編集したものです。

<Edit:編集部>

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加