警視庁が“カップ麺のふたが開いちゃう”悩みを解決! 道具いらずの簡単な方法に「目から鱗」と反響

警視庁が“カップ麺のふたが開いちゃう”悩みを解決! 道具いらずの簡単な方法に「目から鱗」と反響

  • クランクイン!トレンド
  • 更新日:2023/09/19
No image

警視庁が“カップ麺のふたが開いちゃう”悩みを解決! ※画像はイメージ <画像を拡大する>

警視庁警備部災害対策課が、9月19日(月)に、公式Xアカウントを更新。カップ麺にお湯をそそいだ後、ふたが開いてしまう悩みを解消する裏ワザをシェアした。

【写真】写真でわかりやすく解説! “カップ麺のふたが開いちゃう”悩みの解決方法

■道具いらずで超簡単!

今回投稿されたのは、カップ麺にお湯を注いだ後、いざ食べようと思ったらふたが開いていたという残念な事案を未然防止する裏ワザ。

方法は簡単で、カップ麺の開け口部分を指で押してくぼみを作ることで、ふたが開きにくくなるという。投稿では、写真でくぼみの作り方がわかりやすく紹介されている。

特に道具を用意する必要がなく、真似しやすい方法に、SNSでは「まさに目から鱗」「これはいいですね」などコメントが寄せられている。

なお、警視庁警備部災害対策課は「力み過ぎて指ごとスープに突っ込まないように注意しましょう!」と、くぼみを作る際の注意点もつづっている。

引用:「警視庁警備部災害対策課」X(@MPD_bousai)

クランクイン!トレンド

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加