
【新型コロナ 静岡】13日 県内では新たに1084人が感染、クラスター1件が発生したと発表された。亡くなった人はいなかった。新規感染者数は7日連続で前週同曜日上回り、4日連続で1000人を上回った。
13日、静岡県内では、新たに1084人が新型コロナウイルスに感染したと発表があった。新規感染者は4日続けて1000人を超えた。
新規感染者を居住地別にみると、浜松市で227人、静岡市で205人、富士市で79人、掛川市で58人、焼津市で56人、磐田市で45人、富士宮市で39人など、あわせて1084人。亡くなった人はいなかった。
曜日別の新規感染者数については、青い数字が前の週の同じ曜日を下回った日、赤い数字が上回った日となっていて、13日は6日の金曜日と比べ約3倍増え、7日連続で前の週の同じ曜日を上回った。
13日、県内では新たに1件のクラスターが発表された。浜松市中区の浜松市リハビリテーション病院で、13日までに職員2人と入院患者3人の感染が確認されている。
県全体の病床使用率は、13日 正午時点で16.6%、重症者はいない。
県は、13日 開いた会見のなかで、直近1週間の新規感染者数が
前の週と比べ倍増しているとして、「大型連休中に”マスク無しでの会話”の時間が増えたことが、感染者数の増加につながっていると考えられる。これ以上の感染再拡大を抑えるために、換気をこまめにするなど基本的な感染対策を続けてほしい」と呼びかけた。