2023.5 待ち望んだ海外、台北1泊旅行2九份と寧夏夜市【旅行記】

2023.5 待ち望んだ海外、台北1泊旅行2九份と寧夏夜市【旅行記】

  • note
  • 更新日:2023/05/26

こんにちは。
本日は先日3年以上ぶりに行った海外旅行記の続きです。

行き先は台北、1泊2日の旅程です。
今回はその第2回で主に九份・寧夏夜市が中心です。

①はこちらからぜひご覧ください。

https://note.com/kanamin1993/n/nba9ea132162e

今回は、台北101周辺からMRTにのり西門駅へ行ったところからスタートです。

***

西門駅から九份へバスで行く

九份へは965のバスで移動します。
西門駅は2番出口から出ます。

No image

2番出口

No image

まっすぐ大通り沿いを進みます

No image

この辺の風景のところにバス停はあります。何個かバス停を通り過ぎますよ。

No image

965のバスがくるバス停に到着。バスの来る時間がわからなくて、まぁ待っても30分くらいかなーと思ったら…

No image

やったー9分後に九份へ行くバスが来ます!九份だけに9分ってな!Σ(・□・;)

No image

バス停にバスの時間は書いてないの…

No image

965バスが来ました。きたら大きく手を上げて乗車意思を伝えました。

No image

悠遊カードで支払いました。日本のバスのように運賃入れる台のとこにかざすところがありますので、乗るとき降りる時にかざします。

No image

座席周りにはコンセント、USBが挿せるところ。

バスではしっかりシートベルトをしました。
ゴールデンウィークに日本の高速で追突されたので、より一層気をつけてます。

No image

バスの車窓から。

No image

寝不足で眠いので寝つつ、景色も見たい…

No image

九份老街バス停で下車しました。

14:49ごろ西門駅のバス停から乗車し、
15:45におりたので、約1時間で九份に到着です。

料金は悠遊カード支払って82元でした。

バス停で全然待たずにバスに乗れたのはラッキーすぎました。

***

九份

九份には2018年11月に訪れた台北旅行でも訪れました。
なので2回目です。
前回は夕方〜夜でしたが今回は陽が出てる時の景色を楽しみます。

No image

九份老街からすぐのプチ展望台からの景色。

No image

セブンイレブン脇から入っていきます。

No image

この提灯、なつかしい。

No image
No image

ネコチャン

No image

ネコチャン

No image
No image

***

阿柑姨芋圓

だいぶ上の方にあるお店です。
休憩を兼ねてスイーツを食べに。

No image

店頭

No image

1番左の写真を指さして注文したのでおそらくミックスになったかな?アイスにしました。

No image

芋圓冰55元

冷たい甘さ控えめおしるこ、という感じかなぁ。
おしるこにかき氷のジャリジャリがある、で薄まった、みたいな。(食レポ下手か。笑
でも餅じゃなくて白玉に近い感じ。

ごちそうさまでした!

***

阿妹茶楼 他

九份のシンボル的存在はこの阿妹茶楼かな。
千と千尋の神隠しのモデルとも言われています。(すごく諸説あり)

前回2018の滞在時には行ってお茶を飲みました。
2人で行くと結構な杯数飲めて、その後本当にトイレが近くなって大変だった…笑

今回は行きませんでしたが外の写真だけ。
(かなみん台湾まとめマガジンの中に訪れた記事もあります!)

No image
No image

前回は陽が沈んでいたのでまた違う感じで好き。

No image

ここはかなりの人であふれてる。

No image

ちょうちんいっぱい。

No image
No image

ネコチャン

No image

バス停まで行く間にポツポツ雨が。
でも帰る時だったので問題なし!

***

九份〜北門までバスで

帰りのバス停は、行きに降りたセブンイレブンからもっと坂を登ったところに位置します。

なんとちょうど965バスがいた!!

No image

待ち時間0…これまたツイてる…。

No image

サッと写真撮って乗車!

No image

965書いてなくない?

No image

瑞芳駅も通ります。

No image

微妙に多摩川っぽい。

No image

帰りは西門ではなく北門駅で降りました。高速を降りて一つ目のバス停です。帰りも82元でした。16:55乗車、17:58着だったので大体1時間の所要時間。

No image

北門は台北駅と近いので歩いてホテルに戻ります。

No image
No image
No image

台北の犬はこのようにプラプラしてたりします。笑

No image
No image

***

Hotel Relax 5

今回宿泊したホテルは「Hotel Relax5」
最寄りは台北駅Z10出口。
ブッキングドットコムでの予約です。

クレジットカードで支払いましたが、レートも確定し、2人で10340円でした。
1人5170円。

メモ↓

朝食は有料であり。
フリーWi-Fiあり。
使用しなかったけどフリーのコーヒーマシンがロビー付近にあり。
部屋にミネラルウォーター2本あり。
荷物預かりあり(チェックイン前、チェックアウト後可能、番号札との交換)
フロントは親切で英語オッケー
シャワーのお湯、圧good
アメニティーはハブラシ以外は2つなかったかな。(カミソリ、くし)
バスローブやパジャマ類はない。
エレベーター2つあり、短時間で乗れた。

×ドライヤーの風量、会話できるくらいに弱い

でも×はそれくらいかも。
熱はあるのでちょっと時間はかかるけど一応乾きます。笑

No image

外観

No image

2段ベッド。私は上を使いました。

No image

枕元のコンセントはありがたい。

No image

見なかったけど足元に各1テレビあり。

No image

鏡のせいで広く見えるけど実際はかなりこじんまり。

No image

バスルーム。

No image

部屋からの景色。

友達が部屋で休憩してる間にホテル周辺をプラプラしてみる。

No image

スタバ1店舗目

No image

サイゼリヤ、和民がある。笑

No image
No image

スシローもある!

No image

スタバ2店舗目you are hereの台湾、オーナメントサイズを見かけたのはこのお店だけ。買っておけばよかったぁ。

No image

ダイソーもあった。

No image
No image

これは前回行った時に朝ごはんに使った店。

No image

前回と比べ、テナント減ってた。コロナの影響かなぁ。QBハウスもあったはず。

No image

ライトアップされた台北駅

No image

そろそろ戻りますか。

このあとホテルで15分くらいだけ休憩!笑

***

寧夏夜市

19:30過ぎに寧夏夜市へ出発。
歩いて向かいますよ〜。

No image

このさらに右側で事故ってたなー

No image

これはお気に入りの写真。バイク込みでいい感じ。

No image

夜市手前の大きな交差点

No image

寧夏夜市には20:00に到着。

No image

ひとがいっぱーい

No image

たくさんの屋台

No image

屋台以外に脇にも美味しそうなお店がいっぱいある。

とりあえず行きたいお店はリストアップしていたのでその列に並びます。
まず方家雞肉飯。

ビブグルマン3年連続選出のお店。

No image

右に書いてある外帶はワイダイ、すなわち持ち帰り。

No image

店内は別の列がある。長めの列だったけどあっという間に案内された。

No image

着席したらメニューは席で。私は雞肉飯と、炒青菜は友達とシェア

No image

すぐきた!!

普段野菜あまり好きじゃないのに、多分これは空芯菜だと思うけど、味付けも好きすぎるし、これならいくらでも食べれる!!笑

雞肉飯はとにかくタレがおいしい!
日本人が好きそうな味。

ひとり75元。
食べたら店員さんに手を挙げ、お会計しました。

続いての屋台へ。

No image

次はバーストとクリスピーイカ。笑これはお店を正面から撮りましたが、列は店の後ろに続いていました。この店は私がインスタグラムでみて行きたかったお店。

No image

150元(友達とシェアしました)

15-20分くらい並んだかな!
イカときゅうりが分離して食べづらいけど、、笑
そしてちょっとクセのあるスパイシーさ(?)だけど、意外とペロッと食べれました。
苦手な人は苦手なのかな。

油を脱水機?にかけてるのでそんなにオイリーすぎないです。

喉が渇いたので、一度寧夏夜市を出てすぐのとこにある50嵐へ。

No image

この交差点を渡ってすぐのところ。

No image

人生2度目の50嵐

No image

私はリコメンドの2番、Mサイズ、氷少なめ、甘さなどは普通で注文。

No image

友達は3番だったかな?いただきまーす。

No image

夜市に戻ります。

No image

你好!台湾地瓜球Sweet potato ballのお店待ち列なしで買えました。

No image

友達とシェア、10個入り50元、実際は12個くらい入ってたかな?1番のオリジナル味にしたよ。

No image

最高の組み合わせダァ。

私の中でこれが今回の旅で1番美味しかったフードかも…

第一食感はサクッ、でも甘くてもちもち〜。
程よい甘さなの。

お腹いっぱいだったので少しだけ残してホテルで食べました。

21:40ごろ、夜市を出ました。
大きな通りを歩くので夜でも明るい。

No image
No image

通りがなくなった華陰街

No image

おしゃれな通りが多い。

***

これにて1日目の行程は終了、
23:00前には就寝しました。

2日目については③で書いていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました!
また見に来ていただけたら嬉しいです。

ちなみに、、
来月も台湾行っちゃおうかすごく悩んでますなう。笑

このクリエイターの記事をもっと読む

かなみん

No image

海外や日本各地の色々なことを発信したくてはじめてみました。といいつつ忘備録で更新スロー🐢写真多め😂ただのメモ書きと思ってみてください📝笑/🐓1993年生まれ/📷EosM2 or iphoneで撮影/🐻Freelance Entertainer

かなみん

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加