「リゾートダイニング スルラクセ」さんで久礼の会に参加しました

「リゾートダイニング スルラクセ」さんで久礼の会に参加しました

  • note
  • 更新日:2023/05/26

時を戻し、木曜日夜の話です。今回高知を訪れたのは、ほぼ毎月参加させていただいておりますリゾートダイニング スルラクセさんでの土佐酒の会に参加するためで。5月度の蔵は「久礼」の西岡酒造さんでした。

No image

お酒ずらっと

No image

鰹の町、土佐久礼のお酒ですので合わせるのはもちろん鰹

わくわくするラインナップ。

No image

お酒のラインナップ

日本酒度からすると超辛口と思われるかもしれませんが、違うんですよね~。確かに甘口ではないですが、旨味、甘みもしっかり乗って、重厚感ありつつきれがあって、数値だけじゃわからない味わい。重めなのですが、呑み飽き、呑み疲れしない不思議。

No image

久礼揚がりの初鰹 2種

ブレザオラとか初めてで、おら、わくわくすっぞ!
大吟醸一本釣りで乾杯!酒好き、高知好きの皆さんの笑顔に囲まれ、自分も笑顔がとまらないし酒もとまりません。きゅーっ!一切れずつですが、この一切れで一杯の呑めちゃう危険な子。

ええ、っと言ってぐいぐい呑む女が一番危険な女とは重々承知です。どくれ、純米大吟醸あらばしりも、きゅーっ!

No image

初鰹のカルパッチョ 自家製炭オイルソース

炭火焼にせずとも炭の香りが付く、炭オイルソース。タタキとはまた別物の美味しさがあります。どくれ、純米吟醸あらばしり生を合わせて至福。

No image

全くスタイルが崩れない島村杜氏

相変わらずかっこよすぎました。兄貴は声もかっこいい。

No image

初鰹とチリビーンズ

パラペーニョのぴりり感に夏酒の花がっぱの濃さががぷりよつ。この辺りから高知酒会の燗酒番長様が燗酒を様々つけてくださり、たまらないしとまらない。冷酒も酔いし、純米の熱燗もよくあいました。

No image

初鰹のハランボ 竜田揚げと高知夏野菜 自家製スイートチリソース

こちらも久礼米おりがらみ生もよければ、その熱燗も良かったです。はらんぼ大好き!

No image

もう駄目になってきている感満載のメモ

あまつさえ、メモを忘れてきました。。。猛省。。。

そ、そこはそれ。

No image

初鰹ステーキ ガーリックバター

うわ~。この絶妙火入れ、そしてそこからの切りつけって凄いわ~。凄いわ~っと黒尊を冷酒と熱燗で、どちらもあうのよ。

No image

鰹飯

米上がる!

No image

久礼産イチゴのソルベ、久礼産苺ソースのブランマンジェ

普段甘いの食べないのですが。甘すぎなくて、、、いや、そんな話ではなく、本当に美味しかった~。特にソルベ!やだ~花河童に浮かべてみたいなどと言いつつ、いや~あっという間の時間でした。ひたすらしゃべり、笑い、酒と食を楽しみました。やっぱり高知が好きやき!

っということで、来月もうかがいますので、皆さんよろしくお願いいたします。

このクリエイターの記事をもっと読む

酔いどれんぬ

No image

素面でいることがない女が京都で、日本各地で呑み歩きつつ、家でも作って呑みます。一応利き酒師。楽天レシピにレシピ投稿しております。ほぼつまみ。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1990000944/

酔いどれんぬ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加