
こんにちは、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞です。
夏の悩みといえば虫対策。中でも、ゴキ……っああぁ!文字にするのもおぞましい。
全人類の敵「G」について多大な精神的ダメージを受けている人は多いことでしょう。
必死の思いで天に召しても、その後の処理が命がけ。私は、全髪の毛が抜け落ちるんじゃないっかってほど嫌です。
そんなみなさんに、本気で、本気で!!すごい「G」封印グッズをご紹介します。
絶望感&不快感なしで「G」を完全処理「ゴキすう〜ぽん」

こちらはダイソーの「ゴキすう〜ぽん(110円税込)」。
必死でやっつけたGの後処理は本当に苦痛ですよね。
棒の先に粘着テープを着けてくっつけても、何十枚も重ねたテッシュを使っても、かなりGに近づかないといけませんし、感触だけじゃなく、その姿がいつまでも脳裏に焼き付きます。
かといってただ掃除機で吸い込むと、今度は掃除機のホコリタンクの掃除が地獄。
悩みに悩んで掃除機ごと捨てた人が私の知り合いにいます。
そんな悩みをまるっと全部解決してくれる表彰モノのアイテムが、「ゴキすう〜ぽん」なんです。

段ボールのような素材でできた筒と、フェルト製の小さなボール2個がセットになっています。
この時点では、一体どう使うのか見当もつかないですよね。
実はこれ、殺虫剤などでやっつけた後のGの処理に使うグッズなんです。
実際に使い方とその凄さをご紹介しましょう。
近づかない!触れない!見ない!で「G」を完全処理

まずは、掃除機のノズル口に筒を差し込みます。先が細くなっている方を差し込みましょう。
先端が細く、徐々に太くなっているので、おそらくどんなサイズの掃除機でも対応できそう。
差し込んだら、やっつけたGを吸い込みます。
今回は青い小物をGに見立ています。

筒の奥には薄いフィルターがついており、吸ったGが掃除機本体に吸い込まれることなく、筒の中でストップする仕組みなのでご安心ください。
さて、次はそのまま付属のボールを2個とも吸い込みます。

すると、こんな感じに(本来はこの時点では筒を外しません)。ボールが目隠しになり、中身が全く見えない状態です。

ボールを吸ったら、あとは掃除機のホースをゴミ箱の淵にコンコンと軽く叩けば、筒が掃除機から落ちてゴミ箱にイン!

あのものすごく大変で最低最悪な気分になるGの処理はこれで終了です。たったこれだけ。
触れることなく、近づくことさえなく、さらには見ることもなく、しかも密封で処理できます。
一度吸ったら脱走は不可能

しぶとさでお馴染みのG。万が一息を吹き返すようなことがあっても、筒の内側にはべったり粘着剤が塗ってあるので筒から出るのは不可能。
相当なG嫌いの人が開発したのでは?と思うくらい、徹底しています。
使い捨てで1個入り110円(税込)は、ダイソー商品にしては少し高い気もしますが、たった110円であの苦痛を避けられると思うと、500円でも私は購入します!
開発担当者さん、本当にありがとう(泣)
この夏、絶対に常備すべし
この夏、本気でおすすめしたいダイソーの「ゴキすう〜ぽん」。
天に召した「G」に触るどころか、近づくことなく完全密封&処理できるグッズ。
考えた人、相当なG嫌いか天才だと思う。
あの絶望感&嫌悪感を感じることなくGの存在を家から消せるから絶対常備すべき!
使い方は画像で↓ pic.twitter.com/DqztQFgYCN
— 佐々木舞@PR&ライター (@maisasaki0818)
July 28, 2022
from Twitter
あまりにも良くてTwitterで紹介した際も大反響でした。常備しておけば「買っておいてよかったー!!」と過去の自分に感謝する時がきっときます。
ただ、全国のG嫌いがこぞって買い求め、現在品切れ店舗が続出しています。
わざわざ探す価値ありの商品なので、ぜひ見つけて、いざという時の準備に備えてはいかがでしょう。
佐々木舞