香港のホテルは高い!
そういうものだと思っていたけど、今回泊まった「シルカ ツェンワン ホテル」(Silka Tsuen Wan Hotel)が安いわりにまあまあ綺麗(2017年オープン)、朝食ビュッフェ付き5800円と破格だったのでご紹介します!
香港で6000円以下のホテルといったらドミトリーとか古いホテルになってしまうのが相場。この価格でこのクオリティの「シルカ ツェンワン ホテル」は穴場だと思います。なんでこんなに安いのかというと多分ですが駅から徒歩20分と遠いから…なのかな?
せっかくホテルを格安で予約できたので、低予算で旅する香港をご紹介します!
まずはオクトパスを作る
オクトパスとは香港の交通系ICのことで日本でいうSuicaやPASMOと同じだと思ってください。電車やバスタクシーはもちろん、スーパーやコンビニでも使えるし、クレジットカードが使えない市場のようなところでの買い物にも使えます。空港から直結してる駅の窓口で作れます。到着したらまずオクトパス。カードのオクトパスでもいいけどモバイルオクトパスにしておくと楽ですよ!
香港国際空港から30分
香港の電車は色で分けられているので観光客でも何となくわかります。

出典:リビングWeb
分かりやすいのは香港国際空港からエアポートエクスプレスという電車に乗ること(特急みたいだけどオクトパスで普通に乗れます)。ですがこれが高いし乗り換えもある。バスだと半額以下だし乗り換えなしの1本で行けます。
空港から直結のバスターミナル、掲示板で行き先を探します。

出典:リビングWeb
ホテルの最寄り駅は「クワイ ヒン駅」、

出典:リビングWeb
ホテルは駅から徒歩20分と書いてありますがなんと上り坂で20分でした。初日は分からなくてグーグルマップを見ながらクワイヒン駅から歩いたけどホテル~クワイフォン駅間は無料シャトルバスがありました。時刻表はこちら

出典:リビングWeb
最寄り駅はクワイヒン駅ですがシャトルバスが行き来するのはクワイフォン駅です、クワイヒン駅より大きな駅なので買い物や食事のために駅に出るならクワイフォン駅がお勧め。

出典:リビングWeb
ホテル1階にはセブンイレブンあり。

出典:リビングWeb
部屋は狭いけど綺麗!

出典:リビングWeb
毎日1人1本ミネラルウォーター(700ml)がもらえます。

出典:リビングWeb
洗面台とシャワーブース。タオルと歯磨きセット、ドライヤー、石鹸、シャンプー、ボディソープ、スリッパ、フリーWi-Fi、インスタントコーヒーやお茶パックあり。
変換プラグ、パジャマ、綿棒、ブラシ、トリートメントは持参した方が良いです。

出典:リビングWeb
ホテルのランドリーサービスは500香港ドルのデポジットを払って利用できます。でもホテルの前に24時間営業のコインランドリーがあったのでそちらを利用しました。今回の香港旅行で唯一現金を使った場所です。洗い15香港ドル、乾燥20香港ドル。洗剤別料金、両替機あり。

出典:リビングWeb
ホテルの徒歩5分圏内にはコンビニ、コインランドリー、マクドナルド、スーパー、地元の飲食店があるので安心!すぐそばに市場?マルシェ?のような商店街もあるので…

出典:リビングWeb
気になったものだけ購入し、

出典:リビングWeb

出典:リビングWeb
部屋や公園で食べるのもあり!

出典:リビングWeb
ホテルの朝食ビュッフェ

出典:リビングWeb
シンプルだけどサラダバーもあるし

出典:リビングWeb
焼きたての目玉焼きもあるので

出典:リビングWeb
朝食ビュッフェ付きで5800円なら充分です、ありがたい!

出典:リビングWeb
ちなみに予約はトラベルコちゃんなどの格安サイトで探して予約ました。
シルカ ツェンワンホテル
https://www.silkahotels.com/ja/silka-tsuen-wan/index.html
飛行機は香港エクスプレスを利用しました、ちょっと狭いけど安い!タイムセールを狙えば1万円以下で航空券が買えちゃいますよ。こちらもオススメです!
香港エクスプレス
(リビングメイト:ハイジ)
-----------------------------
LivingMate(リビングメイト)とは?
「リビングWeb」公式ブロガー。主婦ならではの視点で、グルメやファッション、ビューティ、家事テクなど、それぞれのセンスを生かした情報を発信中!