セブンとスタバの「桜スイーツ」5選。さくら味が苦手な人にこそ食べてほしい!

セブンとスタバの「桜スイーツ」5選。さくら味が苦手な人にこそ食べてほしい!

  • ESSE-online
  • 更新日:2023/03/19

春と言えば、「桜スイーツ」。毎年どんどん進化しています! コンビニのスイーツを知り尽くし、最新の情報をインスタグラムで発信している食べ比べ夫婦のはなこさんに、今年おすすめの桜スイーツを教えてもらいました。

【期間限定】コンビニ「セブンイレブン」のおすすめさくらスイーツ4選

No image

セブンイレブンの桜スイーツ

ぐんっと気温が上がって暖かい日も多くなってきたこの頃。年度末の忙しい時期ですが、春の陽気が感じられると嬉しくなりますね。そんなときに食べておきたいのが桜スイーツ!
今回もセブンイレブンでおいしい桜スイーツを見つけてきたので紹介します。
年々、桜スイーツは種類が増え、味もおいしくなっているので、今まで桜スイーツを避けていた方にもぜひ食べていただきたいです。

この記事のすべての写真を見る

●「宇治抹茶カステラ&さくらホイップ」257円

No image

とってもふっわふわな宇治抹茶カステラからは、しっかりと抹茶の苦味が感じられます。

No image

中のホイップはほんのりさくら味が感じられ、甘さは控えめ。大きさはあるものの、ペロリと食べられます!

No image

抹茶の緑とさくらのピンクが美しいスイーツです。

●「さくらミルクプリン」248円

No image

見た目がかわいいピンクのプリン! フタをあけた瞬間、ふわっとさくらが香ります。プリンがなめらかで、これだけでもおいしい。

No image

さくらクリームがたっぷりのっていますが、クリームの上にかかっているさくらソースに塩気があるので、甘すぎず食べやすいです。さくらとミルクの塩梅が絶妙でとっても好み。
これは普段、桜スイーツを避けている方にぜひ食べてほしい! おすすめです。

●「さくらもこ」194円

No image

名前もかわいらしい、ピンクのシュークリーム。生地は、ひと口目はふわっとしているのに噛むとモチっと感もあるのがおいしい。
中のクリームはたっぷりですが、桜スイーツ特有の塩気があるので、しつこくなく食べやすい!

No image

塩気のあるクリームってあまり食べたことがなかったのですが、すごくよく合います! 塩気のおかげで、甘さにもたれることなく最後までおいしく食べきれます。

●「桜もち」159円

No image

桜といえば「桜もち」。桜のスイーツと言えば、王道中の王道!
こちらのもちは、餅米の食感の残る歯切れのいいおはぎタイプ。私は、もっちもちのやわらかいもちが好きなのですが、お米の粒が残るタイプを初めておいしい! と感じました。

No image

桜の味もしっかりあり、あんこはたっぷりながらも、上品な甘さなので食べやすいです。桜もちの塩気はやっぱりおいしい! 桜もち食べずに桜スイーツは語れません! ぜひ食べてみてください。

●スターバックスコーヒー「さくらと抹茶のドーナツ」290円

桜スイーツで食べてもらいたいものを、スターバックスコーヒーでも見つけたのでご紹介します。

No image

見た目もかわいいこちらのドーナツ。ふわっとしたドーナツの中には、抹茶の甘いクリームが入っています。

No image

抹茶の爽やかな苦味と桜チョコの甘さが合わさって、とってもおいしい! ボリュームもあって、甘さも強いのでがっつり甘いものを食べたいときにおすすめです。さくらコーティングのあまじょっぱさをぜひ味わってみてください!

この季節だけのさくらスイーツはいかが?

一足お先に桜スイーツでほっと春を感じてみてください!
今回ご紹介したものは、今まで桜スイーツがあまり得意ではない方にも一度は食べてみてほしいものばかりでした。ピンク色で見た目もかわいいく、この時季しか味わえないので、ぜひ桜スイーツを楽しんでみて。

食べ比べ夫婦 はなこ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加