子どもを第一に考える!「円満離婚」を実現した夫婦エピソード

子どもを第一に考える!「円満離婚」を実現した夫婦エピソード

  • 女子力アップCafeGoogirl
  • 更新日:2023/05/26
No image

「3組に1組が離婚する」と言われているくらい、夫婦が別々の道を歩むことも珍しくないもの。「離婚」というとネガティブなイメージがありますが、お互いの意見を尊重したことにより、前向きな別れになるケースもあるようです。
そこで今回は「円満離婚を実現した夫婦エピソード」の中から1つ、子どものことを一番に考える話をご紹介します。

子どものことを一番に考える

No image

「嫁姑関係がうまくいかずいろいろと話し合った結果、夫とは別れることになりました。だけど夫自体に大きな不満はなかったし、子どものことを第一に考えるという意見は同じでした。なので離婚はしたけれど、子どもを交えて定期的に会っていますね。子どもたちにとってのいいお父さん、お母さんでいることは続けていきたいと思っています」(40代/女性)

▽ 結果的に離婚することにはなったけれど、協力し合う姿勢は変わらない人も。むしろ一度離れたことで、大切なものを冷静に見極められる場合もあるようです。それに別れたあとも両親が笑顔でいてくれたら、子どもも安心するでしょう。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加