フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。今日は、花を飾ってみませんか?

5月26の花はラベンダー「フレンチラベンダー」
“ハーブの女王”とも呼ばれる、代表的なハーブの1つ、ラベンダー。
芳香剤や化粧品、石鹸など、ラベンダーを使った様々な商品が発売されているので、皆さんにとっても馴染み深いハーブだと思います。
ラベンダーの種類は大きくイングリッシュラベンダーとフレンチラベンダーに分類することができます。
香りが強く、色々な製品に利用されるのはイングリッシュラベンダーで、北海道などの大規模なラベンダー畑に植えられていることが多いです。
一方フレンチラベンダーは、太めの花穂の先にウサギの耳のような苞(芽やつぼみを包んでいる葉の一種)が付いた可愛らしい見た目をしていて、日本の暑さにも強く育てやすいので、ガーデニングで大活躍しています。
切り花として花屋さんに並ぶのは稀ですので、ポット苗を育てましょう。
初夏のこの時期は丁度開花時期です。
収穫した花を木の皿に載せるだけでナチュラルなアレンジとして飾れます。
しばらく飾ったら、吊るしてドライフラワーにしたり、お風呂に入れたりして楽しみましょう。
【ラベンダーの花言葉】あなたを待っています、期待、私に答えてください、清潔、豊香
【フレンチラベンダーが誕生花の人】5月19日生まれ

佐藤俊輔(さとう しゅんすけ)
フラワーデザイナー。大手百貨店退社後、花の世界へ。2014年モナコ国際親善作品展国内選考会で特別賞を受賞。'17年「女性自身」(光文社)、’19年日本最大級の花材通販「はなどんやアソシエ」にて季節のアレンジメントを連載。’20年から、CREA WEBにて「Playful Flower Life!」連載中。
文=佐藤俊輔
イラスト=佐藤弘昌
佐藤 俊輔