
『シン・仮面ライダー』(C) 石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会
3月20日に映画サイト「シネマトゥデイ」でアクセスの多かった注目映画ベスト10です。
第1位『シン・仮面ライダー』(3月17日公開)

『シン・仮面ライダー』(C) 石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会
(C) 石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会
1971年から1973年にかけて放送された石ノ森章太郎原作の「仮面ライダー」50周年プロジェクトとして、『シン・ゴジラ』などの庵野秀明が監督を務めた特撮アクション。仮面ライダーこと本郷猛を池松壮亮、ヒロインの緑川ルリ子を浜辺美波、仮面ライダー第2号こと一文字隼人を柄本佑が演じ、西野七瀬や塚本晋也、森山未來などが共演する。
第2位『ロストケア』(3月24日公開)

(C) 2023「ロストケア」製作委員会
「凍てつく太陽」などで知られる作家・葉真中顕の日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を映画化。老人介護の現場で起きた連続殺人事件をめぐり、検事が事件の真相に迫る。『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』などの前田哲がメガホンを取り、『ストロベリーナイト』などの龍居由佳里が脚本を担当。殺人を犯した心優しい介護士を『聖の青春』などの松山ケンイチ、彼と向き合う検事を『MOTHER マザー』などの長澤まさみが演じる。
第3位『わたしの幸せな結婚』(3月17日公開)

(C) 2023映画『わたしの幸せな結婚』製作委員会
投稿サイトにて連載された顎木あくみの小説を、アイドルグループ「Snow Man」の目黒蓮と『東京リベンジャーズ』などの今田美桜の共演で実写映画化したラブストーリー。明治・大正を思わせる架空の時代を舞台に、継母や義理の妹に虐げられてきた女性が、美しいが冷酷とうわさされる名家の当主と結婚する。監督をドラマ「アンナチュラル」の演出や『コーヒーが冷めないうちに』の監督などを担当してきた塚原あゆ子が務める。
第4位『ザ・ホエール』(4月7日公開)

(C) 2022 Palouse Rights LLC. All Rights Reserved.
『ブラック・スワン』などのダーレン・アロノフスキー監督が、劇作家サミュエル・D・ハンターによる舞台劇を映画化。同性の恋人と暮らすために家族を捨てた男が自らの死期を悟り、疎遠になっていた娘との絆を取り戻そうと試みる。体重270キロを超える主人公を『ハムナプトラ』シリーズなどのブレンダン・フレイザーが演じ、『ELI/イーライ』などのセイディー・シンク、『ダウンサイズ』などのホン・チャウのほか、タイ・シンプキンス、サマンサ・モートンらが共演。
第5位『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~』(4月28日公開)

(C) 2023 劇場版『TOKYO MER』製作委員会
ドラマ「西郷(せご)どん」や『エゴイスト』などの鈴木亮平が救命救急医にふんし、主人公率いる救命医療チームの活動を描いたドラマの劇場版。ビルの爆発事故が発生した神奈川県・横浜の現場で、二つの救命救急チームの意見が衝突する一方、高層階に取り残されている人たちの中に主人公の妻がいることが判明する。鈴木のほか賀来賢人、中条あやみなどのレギュラー陣に加え、SixTONESのジェシーや杏などが出演。監督はドラマ版の演出を担当した松木彩が務める。
第6位『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(3月3日公開)

(C) 2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved.
『ムーンライト』『ミッドサマー』などのA24が製作し、『スイス・アーミー・マン』などのダニエル・クワンとダニエル・シャイナートが監督を務めるアクションコメディー。破産寸前のコインランドリーを経営している女性が、並行世界で驚異的な身体能力を得て人類を救うための闘いを繰り広げる。主人公を『グリーン・デスティニー』などのミシェル・ヨーが演じ、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』などのキー・ホイ・クァンや『ハロウィン』シリーズなどのジェイミー・リー・カーティスらが共演する。
第7位『レジェンド&バタフライ』(1月27日公開)

(C) 2023「THE LEGEND & BUTTERFLY」製作委員会
『HERO』シリーズなどの木村拓哉が戦国・安土桃山時代の武将・織田信長を、『奥様は、取り扱い注意』シリーズなどの綾瀬はるかが正室・濃姫を演じる時代劇。大うつけと呼ばれた若き日の信長が、尾張国と敵対する美濃国の濃姫と政略結婚をし、やがて天下統一を目指す。監督を『るろうに剣心』シリーズなどの大友啓史、脚本を『コンフィデンスマンJP』シリーズなどの古沢良太が担当する。
第8位『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』(3月3日公開)

(C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2023
長きにわたって愛され続けている「ドラえもん」の劇場版アニメ第42作。誰もがパーフェクトになれる楽園「パラダピア」で、ドラえもんやのび太たちが冒険を繰り広げる。脚本を『コンフィデンスマンJP』シリーズなどの古沢良太が担当し、監督をアニメ「おそ松さん」シリーズの演出などを手掛けてきた堂山卓見が務める。ボイスキャストには水田わさびや大原めぐみなどのレギュラー陣に加え、アイドルグループ「King & Prince」の永瀬廉などが名を連ねる。
第9位『シャザム!~神々の怒り~』(3月17日公開)

(C) 2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics
最強のヒーローに変身した少年が、騒動を巻き起こすさまを描く『シャザム!』の続編。半人前のヒーローのシャザムが神々の怒りを買い、神々の娘たちが地球に来襲する事態になる。デヴィッド・F・サンドバーグが、前作に引き続きメガホンを取る。ザカリー・リーヴァイ、アッシャー・エンジェル、ジャック・ディラン・グレイザー、ジャイモン・フンスーらキャストも続投し、『ウエスト・サイド・ストーリー』などのレイチェル・ゼグラーのほか、ルーシー・リュー、ヘレン・ミレンらが出演する。
第10位『零落』(3月17日公開)

(C) 2023 浅野いにお・小学館/「零落」製作委員会
浅野いにおのコミック「零落」を実写化したドラマ。スランプに陥った元売れっ子漫画家が、さまざまな人物たちによって心をかき乱されていく。メガホンを取るのは『ゾッキ』などの竹中直人。『シン・ウルトラマン』などの斎藤工、『流浪の月』などの趣里、『極主夫道』シリーズなどのMEGUMIのほか、山下リオ、土佐和成、永積崇らが出演する。