
緊急事態宣言の対象は徐々に拡大していきそうです。
12日午後1時、愛知、岐阜、三重の東海3県は知事会議を開きました。
愛知県・大村秀章知事:「愛知県としては国の緊急事態宣言の発出を要請せざるを得ない状況と認識している」
岐阜県・古田肇知事:「関西地域については、かなり手続き的に足早に進むと言われております。できれば早急に同じ列車に乗せて頂いた方がいいんじゃないか」
政府は関西の3府県について、13日にも緊急事態宣言の対象とすることを決めます。
菅総理大臣:「1都3県以外にも大阪をはじめ、感染が大幅に拡大している地域があります。こうした状況を踏まえ、緊急事態宣言の対象地域の拡大について、検討に入ることに致しております。愛知、岐阜も同時に追加の可能性」
愛知、岐阜の2県についても同時に追加される可能性があります。
大阪府・吉村洋文知事:「東京、首都圏で行われていることと同じお願いを大阪府民の皆さんに本当に申し訳ないんですけども、感染抑えるためにお願いすることになると思います」
さらに、栃木県の福田知事も12日、西村経済再生担当大臣と電話会談し、緊急事態宣言の対象に追加するよう求めました。
栃木県・福田富一知事:「県民の命を守るため、国の緊急事態宣言下での強力に感染防止対策が実施できるよう、対象区域の追加について協力のお願いをしました」
西村大臣は国の専門家会議でも検討しながら判断すると応じたといいます。
栃木県・福田富一知事:「3府県、それから本日の愛知、岐阜、三重、そして栃木と、これらが専門家会議の俎上(そじょう)に上げられ、栃木県もそのなかに俎上に上げてもらえるのではないか」