【まさかの半額】愛車が「Alexa対応」に!ハンズフリーで音楽やラジオ、通話まで!!|Amazonブラックフライデー

【まさかの半額】愛車が「Alexa対応」に!ハンズフリーで音楽やラジオ、通話まで!!|Amazonブラックフライデー

  • 360LiFE
  • 更新日:2023/11/22
No image

ただいまAmazonでは、超ビッグセール「ブラックフライデー」が開催中。あらゆる商品が安くなるだけでなく、ポイント還元率もアップします! サンロクマルではセール期間中、過去に紹介した本当に良いモノや、セール対象のおすすめ製品を紹介していきます。今回は、運転中もアレクサが使える車用ハンズフリーデバイス、Amazon「Echo Auto(第2世代)」です。

Amazonで「ブラックフライデー」開催中!

アマゾンでは12/1(金)まで、昨今の値上げラッシュに抗うビッグセール「ブラックフライデー」が開催中。目玉商品がお得に買い物できるまたとないチャンスです。

セール会場はこちら

No image

セールだけでなく、ポイント還元キャンペーンも同時開催。前から欲しかったものや、よく必要になる消耗品なども、この機会にまとめてゲットしちゃいましょう。

▼Amazonブラックフライデーでとにかく得する裏ワザはこちらの記事もチェック!

とはいえ、お得だからといって買い物で失敗はできません。サンロクマルではセール期間中、アマゾンでお買い得になっている間違いのないおすすめや、過去に検証を行った本当に良いモノを紹介します!

▼Amazonブラックフライデーのお得な商品は、こちらのリンクで随時更新しています!

No image

Amazon「Echo Auto」とは?

そもそも「Echo Auto」とは?

Amazon「Echo Auto」は、車内で音声アシスタントAlexa(アレクサ)を操作できるカーアクセサリーです。運転しながらハンズフリーでAlexa(アレクサ)を使えるので、音楽やラジオを聴いたりスケジュールを確認できたりと、とても便利。

No image

そんなAmazon「Echo Auto」は2023年5月にバージョンアップし、第2世代が登場しています。

Amazonでの評価をチェックしてみると「3.5」。レビュー数は「40件」で、「家にあるEchoと同じ使い勝手ができて安心。第1世代よりマイク感度がかなりよくなった」という意見もありました。

実際のところはどうなのでしょうか? そこで、『家電批評』がカーグッズの専門家と気になる性能や使い勝手をチェックして、本当におすすめできるのか検証しました。

Amazon「Echo Auto」

No image

Amazon
Echo Auto(第2世代)

実勢価格: 7,980円〜

ハンズフリーで音楽操作や買い物もできる便利デバイス

Amazon「Echo Auto」は、車内でAlexa(アレクサ)を操作できるスマートデバイス。

本体は小型なので場所をとらず、粘着テープで貼り付けるだけなので設置も簡単。音声操作で音楽の再生やハンズフリー通話、買い物など用途は幅広いですが、それを支えるマイク感度はかなり優秀です。

ドライブ中に「アレクサ、近くのカフェを教えて」と質問したり、「アレクサ、今日の予定は?」と聞いてスケジュールを確認できたりと、音声で手軽に操作できる点はかなり重宝しそうです。

幅(マイクモジュール): 23.2m
奥行(マイクモジュール): 15.3mm
高さ(マイクモジュール): 52mm
幅(スピーカーモジュール): 35mm
奥行(スピーカーモジュール): 14mm
高さ(スピーカーモジュール): 57mm
重量(スピーカーモジュール): 61g(約)
型番: 53-030960

「Echo Auto」のできることは?

No image

こちらは、Amazon Musicの音楽を再生しているところ。ほかにも、さまざまなことができます。

今日の予定を確認する

Alexa(アレクサ)と会話する

Amazonで注文をする

自宅のスマート家電の操作

音楽やラジオを流す

ハンズフリー通話をする

近くのスポットを検索

時間、天気、ニュースを聞く

家のAlexa(アレクサ)対応製品で行っていた音声操作とほぼ同じことができるので、慣れている人はすぐに使いこなせるはず。

No image

使わないときはマイクをオフにできます。

Amazonのセールはプライム会員がお得!

Amazonのセールはプライム会員になっておくとお得です。まだなっていない人は、この機会にぜひプライム会員になっておきましょう。会員登録はこちらのリンクから!

学生なら「Prime Student」がおすすめ

大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校に通っている場合は、通常のプライムに多数の特典が追加された学生専用の「Prime Student」がおすすめ。「Prime Student」の登録はこちらのリンクから!

以上、アマゾンでお得な商品のご紹介でした。ほかにも、まだまだお得な商品がたくさんあります。引き続きセール情報を配信していきますので、サンロクマルでチェックしてくださいね!

No image

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加