
結婚式で、白いドレスを着ているゲストを見かけたという人もいますよね。マナー本には「新婦以外が白いドレスを着るのはNG」と書かれているけれど、あえて白を選んだ理由とは?
今回は、「結婚式でマナー知らずの友人をいじった神ツッコミ」の中から、白に見えるドレスを着てきた友人に、あの名言でツッコミをしたエピソードをご紹介します。
「白って200色あんねん」

「結婚式に出席したとき、白いドレスを着てきた友人。本人に聞くと『白じゃないよー! 薄いベージュだから平気!』と堂々と言ってたけど、誰がどう見ても白にしか見えなくて。同じテーブルだったし気まずさを感じている中、もう一人の友人が『知ってる? 白って200色あんねん』とあのタレントさんの名言をボソッと言って、思わず爆笑。
本人は気まずそうにしてたけど、笑いに変えていじってくれてスカッとしました。でも、白にしか見えないドレスを着てきた常識外れの友人とは、ちょっと距離を置こうと思いましたね」(28歳・女性)
▽ まぎらわしい色のドレスを着るのは、マナーとしてあまりよくないですよね。友人のナイスなツッコミで空気が悪くならずにすんだようですが、常識のない子と一緒にいると、自分もマイナスになることが多そうです。
MARIE