約1年半ぶり! トヨタ新型「正統派セダン」発売! 全長5m超えの「上級仕様」 クラウンはどんな人が購入する?

約1年半ぶり! トヨタ新型「正統派セダン」発売! 全長5m超えの「上級仕様」 クラウンはどんな人が購入する?

  • くるまのニュース
  • 更新日:2023/11/21

新型クラウンセダンを検討する人はどんな人?

トヨタは16代目となる新生「クラウンシリーズ」を展開しています。

その中で正統派セダンとなる「クラウンセダン」が2023年11月13日に発売されましたが、どのような人が関心を寄せているのでしょうか。

No image

新型クラウンセダンを検討する人はどんな人?

クラウンシリーズは、「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」の4つのバリエーションがラインナップされ、2022年9月のクロスオーバーを皮切りに販売がスタートしました。

【画像】トヨタ「正統派セダン」がスゴい! 全長5m超えモデルを画像で見る! (50枚以上)

クラウンセダンは、11月2日に予約を開始して、11月13日に発売しました。

クラウンセダンは展開されたラインナップのなかでは唯一のセダンタイプのクルマとなっており、これまでの「クラウン=セダン」というイメージに近いモデルです。

同じセダンと言っても、先代のボディサイズは全長4910mm×全幅1800mmに加え、ホイールベースが2920mmである一方、新型は全長5030mm×全幅が1890mm×全高×1470mmと、クラウン史上もっとも大きなサイズで迫力があります。

この数値は、レクサス「LS」の全長5090mm×全幅1875mm×全高1465mmとほぼ同等のサイズまで拡大されました。

より大柄なボディとなった新型ですが、なかでも目を引くのがホイールベースです。クラウンセダンは3000mmと大きく取られており、後部座席も広々とした設計になっています。

これは、トヨタのフラッグシップセダンである「センチュリー」のホイールベース2950mmを上回る数値であり、ホイールベースの拡大は後席の居住空間に割り当てられ、ショーファーカーとしての役割も期待されています。

パワートレインでは、ハイブリッド車(HEV)と燃料電池車(FCEV)を用意。

ハイブリッド車は、2.5リッター直列4気筒エンジンにモーターを組み合わせており、そのシステムはマルチステージハイブリッドと呼ばれるシステムを採用しています。

クラウン初となるFCEVは、「MIRAI」にも採用されているシステムなどを採用。モーターのリニアな加速が体感可能です。

デザインは、近年のトヨタ車に共通するハンマーヘッドフェイスを採用しており、大きく開口された縦型台形グリルを組み合わせ、4眼LEDヘッドライトを採用。なおこのライトはクロスオーバーよりも約16mm薄型化されています。

インテリアは、新生クラウンシリーズに共通するアイランドアーキテクチャを基本としつつ、随所に木目調加飾で仕上げられており、高級感と落ち着きのある佇まいとなっています。

特に注目ポイントとなるのは、後席に乗車した人の視界が取りやすいように、助手席のヘッドレストが前方へ倒れるという点です。このように、ショーファーカーとしての利用を念頭においていることがうかがえます。

このように新型クラウンセダンは、先代モデルから大きく進化を遂げましたが、すでに予約した人はどのようなユーザーなのでしょうか。

関東圏のトヨタ販売店担当者は、次のように話します。

「クラウンセダンは、多くのお客様からお問い合わせをいただいております。

ご予約された人の多くは、他のラージセダンからお乗り換えになられるケースが多い印象です。特に、輸入車から乗り換えられる人が多いと感じます。

ボディサイズが大きく立派な外観である点や、走行性能の高さがそう言ったお客様の目に入るきっかけとなっています」

また中部圏のトヨタ販売店担当者は、次のように話します。

「FCEVをご検討されているお客様ではミライの乗り換えという人も見られます。

あとは歴代クラウンからの乗り換えという人もおります」

関西圏のトヨタ販売店担当者は、次のように話します。

「ご予約をいただいているお客様の中には、ショーファーカーとしての利用を想定されているという人もいらっしゃいました。

インテリアの仕様や、全体的な車両設計はショーファーカーとしてご利用いただけるものとなっておりますので、ご興味を持っていただけたのではないでしょうか」

※ ※ ※

新型クラウンセダンはHEV、FCEVのどちらも「Z」のみのワングレードで、HEVが730万円、FCEVが830万円となっています。

Peacock Blue K.K.

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加