2~4位をテーラーメイドが独占! 1位は不動の「G425」 2023年10月の中古ユーティリティー売れ筋ランキング

2~4位をテーラーメイドが独占! 1位は不動の「G425」 2023年10月の中古ユーティリティー売れ筋ランキング

  • e!Golf
  • 更新日:2023/11/21

2023年10月の中古ユーティリティー売れ筋ランキング(ゴルフドゥ調べ)

予算を抑えてクラブ購入ができるありがたい存在「中古ショップ」。今、現在、どんなクラブが売れているのでしょう? 中古ショップ「ゴルフドゥ」で、中古クラブのランキングを教えてもらいました。今回のテーマは2023年10月の中古ユーティリティーです。

「G425」は別格! 衰えを知りません

「中古ショップ」でのランキング、ほかのアイテムは順位の変動も見られるのですが、ユーティリティーに関してはピンの『G425ハイブリッド』の人気が揺らぎません。

ゴルフドゥ花小金井店の店長・岡部昭人さんは「ちょっとズバ抜けていますよね。これを目当てに買いに来る方も多いです。シャフトの種類も豊富だし、今だと、ロフトもそろっていて在庫もあるので、上位には来ますね」

【写真】高値安定で持っておくべきな6~10位! 2023年10月の中古ユーティリティーランキングを見る

「ネック部分に調整機能がついていて、アベレージクラスが使えるユーティリティーということも評価されていると感じます」と説明してくれました。2~4位はテーラーメイドのアイテムが占めました。

「2位の『SIM2 MAX』はやさしく球が上がるし、シャフトを合わせればヘッドスピードの速いプレーヤーにも対応できる点が人気になっている要因だと思います」と説明。また、店長注目のアイテムは6位にランクインした『スリクソン ZX ハイブリッド』とのこと。

「クラブ契約がフリーの女子プロが結構使っているので、探しに来る方が多いですね。入るとすぐに売れます。みなさん、女子プロのセッティングを参考にしているようです」と話してくれました。

第1位 G425 ハイブリッド(ピンゴルフジャパン)

No image

G425 ハイブリッド(ピンゴルフジャパン)

フェース面積をソールとクラウン部分まで拡大して、最大のたわみと初速をかなえました。高比重のソールウェイトをヘッド後方部に搭載し、上下左右の慣性モーメントを拡大。ミスヒットにも強い、ブレないハイブリッドの純正カーボンシャフト装着モデル。2021年2月発売。中古価格相場(シャフト:ALTA J CB SLATE):1万6600円~3万6780円(税込み)

第2位 SIM2 MAX レスキュー(テーラーメイド ゴルフ)

No image

SIM2 MAX レスキュー(テーラーメイド ゴルフ)

接地面積を減らした「Vスチールソール」とレスキューシェープで抜群の抜け。洗練されたリーディングエッジと広いフェースエリアで、操作性と安心感の双方をかなえます。ツイストフェースでミスヒットに強く、弾きのよさと高い寛容性も発揮します。2021年2月発売。中古価格相場:1万3780円~2万6780円(税込み)

第3位 ステルス レスキュー(テーラーメイド ゴルフ)

No image

ステルス レスキュー(テーラーメイド ゴルフ)

接地面積を減らした「Vスチールソール」とレスキューシェープで抜群の抜け。洗練されたリーディングエッジと広いフェースエリアで、操作性と安心感の双方をかなえます。ツイストフェースでミスヒットに強く、弾きのよさと高い寛容性も発揮します。2021年2月発売。中古価格相場:1万3780円~2万6780円(税込み)

第4位 SIM MAX レスキュー(テーラーメイド ゴルフ)

No image

SIM MAX レスキュー(テーラーメイド ゴルフ)

フェースの反発をコントロールし高初速エリアを拡大するテクノロジー「SP-COR(サスペンションコア)」をフェース裏側に搭載。クラウン後方は12グラムの内部ウエートを配置して、許容性のある飛びとスピンコントロール性能の向上を追求したモデルです。2020年9月発売。中古価格相場(シャフト:TOUR AD TX3-HY):1万1600円~2万3780円

第5位 G410 ハイブリッド(ピンゴルフジャパン)

No image

G410 ハイブリッド(ピンゴルフジャパン)

安心感のあるヘッド形状に、ロフト・ライ角調整機能を初搭載し、プレーヤーが求める弾道を可能にしたモデル。高強度・極薄のマレージングC300フェースで最大のたわみと初速を実現。複合素材の超深低重心ヘッドは、ミスしてもブレにくく高弾道で狙えます。2019年3月発売。中古価格相場:1万6780円~2万8780円(税込み)

2013年以前のモデルだけど人気の高いオススメのユーティリティーは?

10年以上前に発売されたモデルだけど、性能の高さに魅力を感じる…そんなモデルを店長が厳選。古いけど今も使いたい、そんなユーティリティーを教えてもらいました。

タイトリスト VG3H ユーティリティメタル(アクシネットジャパン)

No image

タイトリスト VG3H ユーティリティメタル(アクシネットジャパン)

高弾道と振り抜きやすさを可能にしたユーティリティー。高慣性モーメントと低・深重心設計、Lカップフェースにより、高く力強い飛びとオフセンターヒット時のロスを抑える優れた安定性を両立させています。構えやすく安定感のあるヘッドサイズと抜けのよいラウンドソールで、ライの状況に関わらず、ボールを拾いやすくなっています。安心感とやさしさを向上させたモデルといえます。2012年4月発売。中古価格相場:3780円~8489円(税込み)

「日本のゴルファーをターゲットに開発されたVG3シリーズ」(岡部店長)

VG3シリーズは、日本のゴルファーに向けて開発されたアイテムです。初代は2011年に発売されましたが、よりやさしく改良を加えて2012年にラインアップしたのが、こちらのVG3Hユーティリティです。

やや大きめのヘッドで抜けのいいソール形状、弾きのいいカップフェースでやさしさ満載という印象でした。軽量に作られているので、女性で使っている人も多かったですね。

スチールはN.S.950GH FWというフェアウェイウッド用のシャフト、カーボンはオリジナルのVGHで約71グラムのものが採用されていました。

なお、VG3のユーティリティは、2014年モデル以降は、ネック部分に弾道調整機能を搭載しています。ですが、残念なことに、VG3シリーズ自体が2018年に発売したモデルで最後となりました。中古品は価格的にもかなり魅力なので、見つけたら即購入がオススメです。

※現行モデルをのぞいた2023年10月のユーティリティーランキングです。価格は11月17日現在、ゴルフドゥのウェブサイトに掲載されている新品商品以外の商品価格を基にしています。
取材協力:ゴルフドゥ

ゴルフドゥ花小金井店 店長・岡部昭人(おかべ・あきひと)さん

1974年3月8日生まれ 東京都出身。ほとんどのクラブ、シャフトを試打しており、様々なゴルファーのクラブ選びの相談に乗ってくれる。特技はサックス。趣味はスポーツ観戦、釣り、広島東洋カープ。

下山江美

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加