【しまむら】入園式・セレモニーコーデ6選!プチプラに見えない&単品で着回しOK

【しまむら】入園式・セレモニーコーデ6選!プチプラに見えない&単品で着回しOK

  • イチオシ
  • 更新日:2023/03/18

しまむらの入園式コーデ!注目は、単品でも着回しが効く明るめカラー服

No image

出典:イチオシ | しまむらの入園式コーデをチェック!

もうすぐ4月。大切なお子さまの入園式を控えている方も多くいらっしゃることでしょう。セレモニーの主役はあくまで子供ではありますが、お子さまの新たな門出を祝う大切な1日だからこそ、ママも着こなしのマナーを守りながら、きちんと感と清潔感のある華やかな服装で出席したいもの。

「セレモニー服は、着る機会が少ないので買うのがもったいない……」といった声もチラホラ聞かれます。そんな方におすすめしたいのが、単品約1500円~4000円、トータル1万円以下で揃う「しまむら」のセレモニー服です。

しまむらのセレモニー服は、

1.入園式だけではなく、そのほかの学校行事などにもマッチ2.ビジネスシーンにも活用可能なジャケットやパンツが豊富3.セット服は単品で着回せる

以上、着回し力が抜群なアイテムが多数揃っており、活用しない手はありません。

あわせて読みたい

【ワークマン】ほぼ1年中使える!1200円から買えるおすすめ

しまむら最新情報もチェック!3点セット1万円以下で

しまむら公式サイトでは、セレモニースタイルの特設ページも公開されています。

ノーカラー2ジャケット&レースワンピース(税抜9700円~)

セレモニー2ジャケット+ワンピースセット(税抜9700円~)

セレモニースーツセット(税抜9700円~)

ジャケット+ブラウス+パンツセット(税抜6700円~)

上記のように、女性らしいノーカラージャケット2着とレースワンピースといった3点セットのアイテムや、ビジネスシーンにも役立つジャケットとパンツ、シフォン素材のブラウスのセット、またすっきりとした印象のノーカラージャケット、ボウタイブラウス、テーパードパンツのセットなど、セットで1万円以下の商品が多数揃っています。

セレモニーにはもちろん、単品で着用してお仕事着として活用できるのも嬉しいですね。ぜひチェックしてみてくださいね!

入園・入学コーデのマナーや選び方は?

入園・入学コーデのマナーや選び方を覚えておくと、セット購入せず手持ち服を組み合わせることも可能です。

入園式は「新しい出会い」や「始まり」を意味しているので、春を意識した明るい印象の白やベージュ、パステルカラーといったカラーの服装を選ぶのがおすすめ。

式典で浮かないようブラックのスーツを着用しているママもいますが、入学式ではできる限り暗くなりすぎないように気を付けたいもの。ブラックスーツを選んだ場合、インナーは明るめのものをセレクトするか、コサージュやアクセサリーなどの小物を上手に活用して、明るい印象に仕上げるのが◎。

ストッキングの色は、ベージュが基本です。黒のストッキングはお葬式を連想させるので、ハレの舞台である入園式にはふさわしくありません。目立つ柄物はもちろん、カラータイツは華美な印象になるので避けたほうが好ましいでしょう。

しまむらの入園式コーデ【ツイードジャケット】

No image

出典:イチオシ | 出典:WEAR(https://wear.jp/tera1008/14179523)

しまむらのツイードノーカラージャケットの色合いが落ち着いた印象を醸し出しているコーデです。

ツイードジャケットは上品な印象を与えてくれるので、式典にぴったりなアイテムです。春トレンドにも挙がっているので、普段着使いしやすいのも嬉しいポイント。

ノーカラージャケットはテーラードジャケットと異なり、カラー(襟)がないので、抜け感やこなれ感があって堅くなり過ぎないのが◎。それでいて自然とエレガントな雰囲気が漂うので、一着持っていると便利です。

INに着たブラウスとパンツは、「GU(ジーユー)」のもので、しまむらのツイードノーカラージャケッは3900円とのこと。全身をプチプラで揃えたとは思えないほど、高見えを実現しています。

No image

出典:イチオシ | 出典:WEAR(https://wear.jp/aymsts/16533907)

ホワイト系の色使いが入園式にぴったり! しまむらのノーカラージャケットを主役にしたコーデです。INに着用したブラウスは、襟や袖に細かなフリルがあしらわれており、大人可愛いアクセントになっています。

ホワイトカラーのテーパードパンツを持ってくることで、清潔感のあるスタイリングの完成。腰まわりはゆったりとしていて、裾に向かって細くなるテーパードパンツは、気になるウエスト部分を上手にカモフラージュしてくれるだけでなく、脚全体をすっきりと細く見せてくれて美脚効果が狙えます。

しまむらの入園式コーデ【スカート・ワンピース】

No image

出典:イチオシ | 出典:WEAR(https://wear.jp/mayumimayu/21593466)

1枚でサマになるワンピースは、入園式で定番人気のスタイルです。ウエスト部分の締め付けがなくゆったりと着用できるので、妊娠中でもラクに過ごすことができます。寒さを感じる場合は、ジャケットを羽織れば、防寒対策もバッチリ。

こちらは、ペールパープルの優しい色味が女性らしさを際立たせてくれる、しまむらのブランド「maco écru」のワンピースを主役にしたコーデ。

式典では、このコーデのように膝の見えない丈感を選ぶのが正解です。

No image

出典:イチオシ | 出典:WEAR(https://wear.jp/shopastdianashoescom/20043423)

きれいめな印象のタイトスカートは、Iラインを描くことで脚を長く見せ、スタイルアップが期待できます。

フェミニンな女性らしさが際立つスカートスタイルは、入園式スタイルとして人気を集めています。膝が隠れるロング丈は、マナーの面から言っても◎。

バッグとパンプスには、ツイード活用した「artemisbyDIANA」のアイテムを投入。こちらにしまむらのツイードジャケットを合わせると、さらにきちんと感がプラスされそう。

しまむらの入園式コーデ【パンツ】

No image

出典:イチオシ | 出典:WEAR(https://wear.jp/tera1008/18755486)

お子さまと一緒に歩いたり、式典中に立ったり座ったと、入園式は意外とアクティブに動くシーンも多いもの。動きやすさを重視するなら、断然パンツスタイルがおすすめです。

こちらは、しまむらのブランド「terawear emu」のサロペットに、プチプラブランド「Honeys」のノーカラージャケットを羽織ったコーデ。

サロペットとは、胸当てとストラップが付いたつなぎタイプのアイテムのこと。画像のようにジャケットの前を閉めて着用すれば、ややワイドタイプのパンツを着用しているように見えます。

しまむらのサロペットなら式典が終わってからも、普段着として活用できるので、着こなしの幅が広がります。

No image

出典:イチオシ | 出典:WEAR(https://wear.jp/mayumimayu/20050030)

こちらはしまむらで展開中のブランド「macoecru」のプルオーバーブラウスと、スエード調のセンタープレス入りパンツをコーディネート。ともに1419円というプチプライスも魅力です。プルオーバーブラウスは丸みのあるシルエットがフェミニンな印象。ワイドシルエットのセンタープレス入りパンツは、脚のラインを拾わないので体型カバーにも最適で、簡単に美脚効果が生まれます。

全身をグレージュ、ベージュ、アイボリーの3色にまとめることで、落ち着いた印象を醸し出しています。

【まとめ】しまむらの入園式コーデは、落ち着きのあるアイテムを選んで

以上、しまむらのセレモニー服と入園式コーデについて紹介しました。しまむらのアイテムはジャケットでも約4000円、ブラウスやパンツは約1500円とプチプラで購入できる上、入園式だけではなくそのほかの学校行事やビジネスシーンにも着回せるのが魅力。ぜひ店頭に足を運んでよく吟味してみてください。そして、一生に一度のハレ舞台である可愛いお子さんの入園式に、自信を持って臨んでくださいね!

遠藤 友香

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加