栗山米菓の「ばかうけ」と、吉本興業の「よしもとカレー」がコラボレーションした「ばかうけ よしもとカレー風味」が、9月11日(月)から全国のスーパーやドラッグストアなどで発売されました! これを記念して、9月17日(日)の東京・ルミネtheよしもとでの公演で来場者に商品を無料配布。楽屋でも、FUJIWARA・原西孝幸やぼる塾ら人気芸人たちがコラボで生まれた新商品を堪能しました。

出典: FANY マガジン
芸人たちの愛する味が「ばかうけ」で再現
「よしもとカレー」は、玉ねぎなどの野菜の甘みと心地よいスパイスが感じられるオリジナルカレーで、吉本興業東京本社・社員食堂の人気No.1メニューです。今回の「ばかうけ よしもとカレー風味」は、その味を人気せんべいに再現。野菜の甘みを出すために生地にオニオンパウダーを練り込んだり、子どもからお年寄りまで楽しめるよう実際のカレーよりも辛さを抑えたりと、さまざまなこだわりを持って開発されました。
また、劇場をモチーフにしたパッケージデザインもポイント。中身の個包装でも、「ばかうけ」のキャラクター、バリンボリンが漫才をしている絵柄がプリントされるなど、よしもとコラボ商品ならではの工夫が詰まっています。

出典: FANY マガジン
この日のルミネtheよしもとでは、「土日祝14時10分の部SP」の公演で、満員の観客450人をスタッフが入口で出迎え、一人ひとりに商品を配りました。来場者は「こんなのもらえるんだ!」「嬉しい!」と上演前から満面の笑みです。
また、公演の前説をつとめた狛犬(坂口トラック、櫛野)からは、お得なキャンペーンの説明も。個包装の絵柄に 1 種類だけレア個包装(吉本興業の大﨑洋前会長と岡本昭彦社長が描かれたもの)があり、それを写真撮影して栗山米菓の公式X(旧Twitter)に投稿すると、抽選で素敵なプレゼントが当たるキャンペーンに応募できるのだとか。
これを聞いた来場者たちがさっそくその場で商品を開封し、レア個包装が入っているかを確認して、一喜一憂していました。

出典: FANY マガジン
大山英雄SPユニットがガチンコでレア絵柄探し!
ルミネの楽屋でも、栗山米菓からの差し入れで商品が届きました。午前の部の公演に出演した大山英雄SPユニット(大山英雄、原西孝幸、赤松新、シューレスジョー)の4人が、机の上に置いてあった商品を見つけて、手を伸ばします。
原西は1つかじると、「風味ええなあ。口の中にほどよい辛さがずっと持続する」と絶賛。ほかのメンバーも「こういうのが楽屋にあるとありがたい」と言いながら、つぎつぎとほおばっていきました。

出典: FANY マガジン
また、キャンペーンがあることを知った大山が「レア個包装を探そう!」とみんなに呼びかけます。全員でその場にある商品を次々と開封していきますが、なかなかお目当てのレア個包装は現れず、原西は「吉本の詐欺ちゃうか?」と悔しがります。
大山が「これで最後のひと袋にしよう。これで出たらオレはスターや!」と勢いよく袋を開けましたが、結局、全部ハズレ。やらせなしの結果に大山は「だからオレ、スターになれへんのか……」とこぼし、みんなを笑わせていました。
開封した商品は、ほかの芸人たちやスタッフが次々と手に取り、なかには持ち帰る人もいるなど、みんなで美味しくいただいていました。

出典: FANY マガジン
「よしもとカレーってこんなに美味しいんだと気づくかも」
最後に、出番終わりのぼる塾のきりやはるか、あんり、田辺智加の3人が商品を食べているところを突撃インタビュー!
ぼる塾は、3人とも社員食堂の「よしもとカレー」が大好物とのこと。また"芸能界のスイーツ女王"とも呼ばれる田辺が、アレンジレシピを考案してくれました。
――ぼる塾さんは、この「ばかうけ よしもとカレー風味」を初めて食べましたか?
あんり 前に一度、この商品のイベントに出させてもらい、食べさせていただきました。
きりや そのときは、コンビニで販売する用の小さいものをいただいたんです。(7月発売の「小さなばかうけ よしもとカレー風味」)。
――今回、新たに発売されたものは、そのときのものよりもワンサイズ大きいものとなっています。
きりや パッケージがかわいいですよね! (個包装も)いろんな漫才師の絵柄になってるんだ!
田辺 かわいいわね!
――お味はいかがでしょうか?
田辺 いやあ、相変わらずいい香りだね。
あんり 美味しいねえ。甘口じゃなくて、ちゃんとスパイスが効いています。
きりや でも、みんなが好きなスパイスだよね。お子さんでも食べられそうだし、なんならこれでビールを飲んでもいいぐらい。
あんり つまみにもアリだね。

出典: FANY マガジン
――この商品を使ったアレンジレシピなどは思いつきますか?
田辺 私だったら、クリームチーズを乗せたいわね。
あんり うわ、美味しそう! 絶対合うね。
田辺 絶対合うよ!
あんり あとサラダとかに砕いて入れてさ、ヨーグルト風味のドレッシングとかかけてみたら? カレー屋さんのサラダみたいになりそう。
田辺 ああ、美味しそう!
きりや 追いカレーは、どう?これにカレーをつけてみる。
あんり カレーにカレーでね。パフェみたいにこれをカレーに挿して添えようよ(笑)。
きりや パフェにしちゃうの? じゃあアイスも?
あんり アイスはイヤよ! 合わないよ。
田辺 アイスは違うわね。やっぱり食のセンスが出るわね。
きりや すみません……(笑)。

出典: FANY マガジン
――(笑)。最後に読者に向けて新商品のアピールをお願いします!
田辺 「ばかうけ」って、いままでもカレー味(期間限定・スパイシーカレー味など)はあったけど、またこういう新しいカレー味を開発する企業努力がすごいなと思います。私たちは本当に本社のよしもとカレーが大好きなんですけど、これはその味がちゃんと出てます!
きりや これを食べたら、「よしもとカレーってこんなに美味しいんだ」という気づきになるかもしれないね。
あんり よしもとカレーのレトルトはルミネの劇場でも売ってるから、それも合わせて食べてほしいですね。カレーのせんべいって言うと予想がつくと思うかもしれないけど、これはちゃんと超えてきてる。
きりや 「吉本のカレー」と言っても、ナメないでほしいね。ちゃんと食べて判断してほしい。
あんり 文句を言うなら、食べてみてから言ってもらいたいね(笑)。