【郊外カフェ】いぶし瓦でSDGs!瓦屋さんプロデュースのおしゃれコーヒースタンド(山梨県笛吹市)

【郊外カフェ】いぶし瓦でSDGs!瓦屋さんプロデュースのおしゃれコーヒースタンド(山梨県笛吹市)

  • Mart
  • 更新日:2023/05/26
No image
No image

大通りに面した場所にある「icci KAWARA COFFEE LABO」は、大きな瓦屋根とテントが目印のコーヒースタンド。近くには有名な石和温泉があり、地元の人だけではなく他県からも人が多く訪れ、広々とした駐車場が一気に満車となるほど。人気の理由をレポートします!

こちらの記事もおすすめ

【郊外カフェ】ゆったり流れる時間にオールドハワイを感じるカフェ(東京都町田市)

目次

あらゆるところに散りばめられた瓦が落ち着くんです!

瓦からKAWARAへ瓦の新しいカタチを発信していくコーヒースタンド

オリジナル物販も多数!見ていると魅力にどんどんハマっていく瓦沼アイテム

アクセス情報

あらゆるところに散りばめられた瓦が落ち着くんです!

No image

階段部分、瓦が縦に埋め込まれていて、見た目もおしゃれだし強度もアップ。「瓦はそもそも土でできていて、土に還す形でSDGsにも繋がるんです」とスタッフ天野さんの説明に納得。

No image

足元に散らばる瓦は、廃瓦を細かく砕いたもの。コンクリートにはない質感で、歩くたびに鳴る音にも癒されます。

No image

店内の説明やお知らせなども、瓦にペイントして描かれています。なんとも、いい味わい。

No image

パーキングエリアの看板まで、このこだわりようは、さすが瓦屋さん!

No image

隣接するmarimo(マリモ)は、同じ一ノ瀬瓦工業が営むレストラン。両店舗共通の駐車場が使えます!

No image

まるでアート!ナチュラルな印象の瓦アートが、お店のあちこちで見つけられます。

瓦からKAWARAへ瓦の新しいカタチを発信していくコーヒースタンド

No image

体重100kgまで耐えられる!とあったので、大人でもOK。ぼんやり、ただ空だけを眺める癒しの時間が流れます。

駐車場にまで瓦のチップを敷き詰められていて、とにかく無駄がない。お店全体に、オーナーのこだわりのあるDIYセンスが光る!瓦を知らない世代にも、広く知ってもらいたいという想いから、このようなお店づくりになっています。

No image

パンとラテは、竹からできている無味無臭の活性炭パウダーを使用。 特殊な製法の竹炭パウダーとエスプレッソを合わせたラテは普通のラテの味わいで見た目はブラック! 瓦ホットサンド¥600、アイスKAWARAラテ¥530

No image

自家製あん使用、黒糖、三温糖で甘さを調整しているので、上品な味に仕上がっています。コースターやプレートも瓦素材で加工。あんバタートースト¥480、甘酒ミルク¥500

No image

ミネラル豊富、デトックス効果のある活性炭を使ったコーヒーで描くアートは、ミルクとのコントラストが映える!ホットKAWARAラテ¥530

No image

3種類のパンは、山梨県内のベーカリーショップ「ルーブル」のもの。地産地消で地域との繋がりも感じられます。生ハムチーズトースト¥600

オリジナル物販も多数!見ていると魅力にどんどんハマっていく瓦沼アイテム

No image

コースターやマグカップ、フラワーベースなど物販コーナーも充実!なじみがなくなりつつある瓦に、少しでも興味を持ってもらおうと、日々新商品を開発中だそう。訪れる楽しみもできます。

No image

「瓦の御守りがちゃ」。一回500円で、オリジナル模様が入った瓦の御守りが買えます。今はこの一台しかないので、お土産や記念に購入する人が多い!

No image

焼き菓子も種類豊富に並びます。車移動中でも食べやすい、縦長のフィナンシェや、香り爽やかなサブレ シトロンも人気ですが、一番人気はやはりKAWARAショートブレッド。KAWARAラテにもよく合います。

アクセス情報

No image

icci KAWARA PRODUCTS がプロデュースするcoffee stand。広々したテラス席で、開放的な空間。心地よい風が流れ、快適なカフェタイムが過ごせます。

駐車場はかなり広く取られているので、車でも気軽に行けます。石和温泉の道中や、観光で訪れた際の休憩場所にぜひ立ち寄って欲しいお店。

No image

Coffee Stand
icci KAWARA COFFEE LABO

■OPEN
10:00~19:00
■CLOSE
木曜日定休
TEL:055-267-7221(icci KAWARA PRODUCTS)
山梨県笛吹市石和町松本829-4

《車でのアクセス》

石和温泉駅から874m

《電車でのアクセス》

石和温泉駅から徒歩10分

https://icci-kawaraproducts.com/#cafe

すっかり瓦の魅力にハマリ、御守りがちゃを買って帰りました。活性炭を使ったラテや、ホットサンド用パンのおいしさに感動し、土に還る温もりのある瓦のよさに触れて、癒されたカフェ時間でした。

昨年には、icci KAWARA COFFEE 2号店『icci KAWARA COFFEE SALON』が山梨学院大学内にオープン!
KAWARA COFFEEのクールな見た目と、なつかしい温もりを感じるギャップをぜひ体感してみてください。

撮影・取材・文/森岡陽子

こちらもチェック

【郊外カフェ】東京の軽井沢!? 空と緑と美味しいごはんが楽しめる公園内の憩いの場(東京都町田市)

【郊外カフェ】花とグリーンに囲まれたボタニカルなスターバックス(東京都稲城市/HANA・BIYORI)

【郊外カフェ】隈研吾氏が手がける公園内のカフェでリフレッシュ!(東京都立川市・昭島市)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加