無印良品で見つけた「激ウマおかず」を3つご紹介します!

BuzzFeed
1.「素材を生かした ハンバーグのデミグラスソースカレー」

BuzzFeed
お値段は490円(税込)。もうパッケージを見て即買いでした。
▼【2023年版】無印良品のおすすめ食品97選!カレーやメロンソーダの最新情報
だって「ハンバーグ」と「カレー」どっちも食べられるんだもの…。
しかも無印のカレーってどれもおいしいんですよね~!
じゃん!温めてお皿に移しました。

BuzzFeed
もうねぇ、めちゃくちゃいい匂い!!!
ほんと洋食屋さんに行った時に、ただよってくるあの感じ!
ハンバーグが\どーん/と丸々1個入ってます。
中のチーズがとろとろ~!しかもたっぷり入ってる!

BuzzFeed
口に入れた瞬間から、ウマさが渋滞しててどっから説明すりゃいいのやら…。
辛さはあまり感じなくて、カレーっていうより、デミグラスソースをご飯にかけて食べてる感じ!
ほんのり甘みさえも感じるんだよなぁ…。とにかくウマいのよ!
ハンバーグはみっちりきめ細かいお肉で、歯ごたえのあるかたさでした!
味 ★★★★★
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★★
2.「ごはんにかける ガパオ」

BuzzFeed
お値段は350円(税込)。
1袋に1人前150gが入っています。
湯煎の場合は袋ごと4~5分、レンジ(500w)の場合は中身をお皿に移して約2分温めます。
卵もトッピングしちゃった!

BuzzFeed
パッケージを真似して目玉焼きもトッピングしてみた~!
香辛料のようなスパイシーな香りがします。
鶏ひき肉もなかなかのボリュームだけど、それよりもタケノコのゴロゴロ感がすごい。
所々野菜っぽいのもあるなあ…。
どんな味なんだろ~。いただきます!
…!!食べたことがない味がする…!

BuzzFeed
香味野菜のようなエスニックっぽい味がします。
パッケージによると「バジルと一緒に魚醤やオイスターソースで甘辛い味に仕上げました」とあるので、バジルの味かな…?
日本人には馴染みが薄そうな、独特の味わいです。
卵を割って一緒に食べてみると、濃い目の味付けをマイルドにしてくれる~!
卵のマイルドさと鶏ひき肉のスパイシーさが合いました。
味 ★★★☆☆
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★☆☆☆
3.「ごはんにかける バクテー」

BuzzFeed
お値段は350円(税込)。
公式サイトによると、バクテーとは豚バラ肉と大根を、生姜・にんにく・7種類の香辛料をあわせたスープで煮込んだ料理みたい。
めちゃくちゃ和食みたいな見た目だけど、マレーシアの郷土料理がお手本なんだって。
しょうがのイイ香り…♡

BuzzFeed
湯煎した後ごはんにかけたら、思ったより汁が多くてびっくりしたのですが…
「しょうががたくさん入った煮物」みたいなおいしそうな香りがしました。
原材料を見てみると、しょうゆなど和食に使う調味料も入ってるみたい。
早速いただきま~す!
角煮、やわらかっ!!味がしみ込んでておいし~♡

BuzzFeed
口に入れた瞬間、ホロホロとなくなってしまうやわらかさ。
何日煮込んだらこんなにやわらかくなるの!?
しょうがの効いたスープとお肉のうまみが合わさって、ジューシーな味!
ほぼ和食だけど、ちょっとだけエスニック感もあっておいしかった!
また食べたい~!
味 ★★★★★
異国感 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆
門田 安優 BuzzFeed LIFE Intern, Japan