OPEN/2022年11月24日
ジェラテリア吉田
寒い日に暖かい部屋で食べるアイスほど、幸せなものはない。
どうも、南方面を担当しているぽっぴんです。今日は幸せを手にするため松橋にやってきました。
松橋の新隠れ家スポット!? ジェラテリア吉田

まるで知っている人しか行けないように、和食屋さん「吉田」の駐車場の奥にお店はあります。自分しか知らない優越感、たまりません。

このレトロ感ある看板に、ほおばるおこちゃまのイラストがもうかわいい。店内はコンパクト。大きいお店にはない、このひっそり感がたまんないです。
イートインスペースは2席、テラス席が3席。基本的にはテイクアウトがメインのよう。
レギュラー&日替わりでいつ行っても飽きない!


基本的に5~6種類を毎日手作りされているとのこと。
【レギュラーメニュー】
・ミルク
・ピスタチオ
・チョコレート
【日替わりメニュー】
・デコポン(シャーベット)
・クリームチーズ
・黒ゴマ
・抹茶 など…
思わず、全種類制覇したくなっちゃいますね。

ジェラートだけでなくプリンもあるみたい。食べなきゃと心に訴えかけくる~~
ジェラテリア吉田のジェラート、いざ実食!

左/チョコ×デコポン(480円) 右/ピスタチオ×クリームチーズ(500円)
ん~~~~~~んまっ!
不知火産のデコポンはあっさり。果肉?が入っていておいし!濃いめのチョコと組み合わせて食べれば、はい優勝。ピスタチオとクリームチーズは意外にもあっさり!さっぱりでおいし~~!

左/黒ゴマ×抹茶(480円) 右/バニラ×チョコ(480円)
黒ゴマはしっかりしたお味、抹茶もしっかり味だったんですけど、負けてないんです。どちらも主張強めですが、不思議と後味がくどくないんですよね。
そしてバニラとチョコは王道。戸島牧場のミルクは濃厚でチョコも同じく濃厚!手が止まらない~めちゃうま~。
あっさり食べたいときや濃ゆさを求めたいときでいろんな組み合わせが楽しめそう。
もちろんシングルで味わうのも◎。量も多すぎず、おいしかった!と純粋に思えました。
プリン&ほうじちゃプリンも格別!

左/プリン(360円)右/ほうじ茶プリン(380円)
プリンはカラメルがビターかノーマルを選べ、今回はおすすめのビターをチョイス。

わかりにくいかもしれませんが、超なめらか。カラメルが濃厚なプリンと絡まって…
ん~~大人味!!!最高!

ほうじ茶プリンもとろっとやわらかめ。後味がしっかりほうじ茶味、ほっとします。
ここで耳より情報をひとつ。
次回来店時にプリン容器を持っていけば10円で引き取ってくれるらしいのです!
ジェラテリア吉田、うれしい情報がありまくり!?
ジェラートもプリンも最高だったジェラテリア吉田。まだまだ楽しませてくれます。

もうすぐバレンタインということでチョコぷりんが登場予定!!絶対これもおいしいんだろうな~~。
ジェラートも負けていません。こんな味が食べてみたいという要望があれば応えてくれるそう! 自分が食べてみたい味が食べられるなんて…、夢みたい!
ナッツ系のジェラートもおいしいだろうな~と妄想が膨らみます。。
作ってくれるお姉さんもかわいくて、親しみやすくて、とってもステキな空間でした!
ぜひ松橋に来た時は「ジェラテリア吉田」も行ってみて!
熊本リビングスタッフ/ぽっぴん
【2022年11月24日OPEN】
ジェラテリア吉田
住/熊本県宇城市松橋町曲野2319-1
(和食の吉田敷地内)
営/平日12:00~19:00、土日祝10:00~17:30
休/水曜
Instagram@gelateria.yoshida_2022