カリッカリに焼いた豚肉とフレッシュでジューシーなトマト、この組み合わせが最高! 味つけは塩、胡椒だけ。それぞれの味と食感が混ざり合ったおいしさを楽しむ。喉ごしがよく、食材との相性も選ばない「香港的」焼きそばを、料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。

■“カリカリ豚肉とトマトのせ焼きそば”のつくり方
トマトは食べるまで冷蔵庫で冷やしておくと、これまた美味。ミニトマトを4つ割りにして使っても。
おいしさのコツ!
豚肉から出た脂で麺を焼くと、グッと旨味が増す。だから豚肉はじっくりと焼いて脂を十分に出すのがポイント。トマトは種を除いておくと、麺と和えても水っぽくならない。
□香港麺の下ごしらえ
ゆでた麺を具材と一緒に油で炒めて仕上げるタイプの焼きそば。香港麺は細いので、組み合わせる具も細切りやみじん切りにすると麺とよくからんで美味。味つけも軽めにするとバランスがとれる。





(1)豚肉をカットする豚肉は長さ5~6cmに切る。
(2)トマトをカットするトマトはヘタをくりぬいて横半分に切り、種を取って1cm角に切る。ボウルに入れて塩、胡椒をふって混ぜる。
(3)豚肉を焼くフライパンに植物油を熱して豚肉を入れ、弱火でゆっくり、豚肉の脂を出すようにカリカリに焼き、脂をきって取り出す。
(4)麺を焼く3のフライパンから豚肉の脂を半量ほど取り出し、麺の半量を入れてフライ返しで押さえながら、強めの中火で4~5分焼く。裏返してカリカリに焼き上げる。残りも同様にして焼く。

(5)仕上げ器に焼きそばを盛り、トマト、豚肉の順にのせる。

教える人

大庭英子 料理研究家
身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
※この記事の内容は、「dancyu定番シリーズ 焼きそば100レシピ」に掲載したものです。

dancyu定番シリーズ 焼きそば100レシピ
A4変型判(120頁)
2022年8月29日発売 880円(税込み)
取材:松原京子 写真:竹内章雄
dancyu