
ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、ドライバーとしてF1チームと複数年契約を結ぶことは誇りだと語っている。
アルボンはトップチームであるレッドブルのシートを掴んだものの、2020年末にはドライバーラインナップから外され、2021年はリザーブ兼テストドライバーとしての役目を担った。
しかし2022年にはウイリアムズのF1シートを掴み、グリッドへ復帰。新加入ながらもオーストラリアGPやマイアミGP、ベルギーGPで入賞を果たし、後方集団ながらも優れたパフォーマンスを発揮した。
その結果、アルボンはチームと複数年契約を締結。F1キャリアで初めて長期的な安定を手に入れた。
アルボンは、先行きが不透明だったレッドブル時代からF1復帰を経て、2022年シーズンの終わりには、契約によって得られた安定感から「穏やかな感覚」を覚えたという。
「この2年……特に1年はストレスが多くて、もう1年はナーバスになっていた。でも2年目でギヤを上げて、何が待ち受けているか分からないという状況だった」
そうアルボンはmotortsport.comに語った。
「僕は長期的な契約にサインしたんだ。最高の瞬間のひとつだったかもね」
「正直に言って、F1では名誉なことなんだ。とても良い気分だし、この結果を誇りに思うよ」
「僕にとってF1は、少しアップダウンのあるジェットコースターのようなモノだったけど、今は自分が築き上げているように感じられて嬉しいよ。新しい年に向けてチームと一緒に働くことに興奮しているし、シートがあるかどうかを気にせず、マシンの開発や普通のことに集中できる」
アルボンはF1直下のFIA F2時代に資金難に直面したものの、限られたチャンスを活かしレッドブルのジュニアプログラムに復帰し、2019年にはトロロッソ(現アルファタウリ)からF1デビューを遂げた。
F1キャリアをスタートさせてからわずか12戦というところで、ピエール・ガスリー(現アルピーヌ)と交代でレッドブルへ昇格。以降1シーズン半に渡りチームで走ってきたが、2021年からはセルジオ・ペレスにシートを奪われることとなった。
2022年は一年の浪人を経てウイリアムズからF1復帰を果たすこととなったものの、開幕を前に緊張を覚えたとアルボンは認めている。しかし、ドライビングに集中できるようになると、その緊張も消えていったという。
「緊張と興奮、そして『さあ、どうなって行くんだ?』というストレスもあったから、厳しかった」とアルボンは言う。
「僕らはそこから1年経った。少し錆びついていただろうね。家の裏庭で練習できるスポーツじゃないから、走り続けなきゃいけないんだ」
「でも同時に、2度目のチャンスがあったから、結果を出さなきゃいけなかった。2度目のチャンスが訪れることは多くないけど、僕は幸運にもそれを手に入れることができた。ファクトリーやチームで時間を過ごすことで、(復帰に向けた)準備はかなり順調にいった」
「でも実際に走ってみると、実際そうするのが一番しっくりくるもので、僕らはそうやってできている。マシンに乗れば、全てがうまくいく。その積み重ねが、僕らの心を突き動かしてくれる」
Luke Smith