
全100ページ!読み応えたっぷりの新潟・佐渡のガイドブック

新潟市・旧新潟税関庁舎(ガイドブックp.32-33より)
地域に根付く文化に触れ、“豊かさを体感する”新たな旅「NIIGATA Culture Tourism (ニイガタ カルチャー ツーリズム)」。そのコンセプトのもと、新潟・佐渡エリアを紹介する新しいガイドブックが完成しました。
人気の観光地ですてきな写真を撮るのも楽しいけれど、それだけではなくて、その土地が持つ歴史や、そこに住む人々の暮らしを旅の中で感じてみたい。そんな人におすすめの一冊です。

佐渡島の鬼太鼓(ガイドブックp.12-13より)
全部で100ページの大容量で、史跡・建造物から伝統工芸、食、芸術・芸能まで、多岐にわたってその土地ごとの文化を紹介しています。読んでから現地を訪れたら、きっといつもとは一味違う旅になるはず。
「NIIGATA Culture Tourism」のガイドブックは、WEB上のデジタルブックで閲覧できるほか、冊子版の無料お取り寄せも可能です。次の旅のヒントに、ぜひご覧ください。
「NIIGATA Culture Tourism」ガイドブック
・デジタルブックはこちら・無料お取り寄せはこちら
詳しくは、伝統芸能・食・文化財などその地域に根付く文化を体感する文化観光:「NIIGATA Culture Tourism」
関連記事
・山田五郎さんと行く新潟、建築旅(後編)。新潟市から長岡市へ、知られざる前川建築と現代建築を巡る・角田光代が綴る新潟の旅 「知りにいく旅、奥ゆかしい村上」・料理家・坂田阿希子さんが巡る、新潟「食」の旅「弥彦・三条エリアの歴史と食文化に触れる」
新潟のつかいかた