目に見えない感覚やセンスを鍛えるの役立つガイドブックおすすめ5選

目に見えない感覚やセンスを鍛えるの役立つガイドブックおすすめ5選

  • @DIME
  • 更新日:2023/11/22
No image

廣健吾
DIME3年目の編集部員。カメラやアートなどを担当中。最近のニュースは長い髪を切り落として金髪にしていたこと(今は黒髪です)。年末は地元の熊本に帰って写真を撮る予定です。

ギャングスタ・ヒップホップ界のスーパースターによる極上レシピ本

スヌープ・ドッグのお料理教室

No image

著/スヌープ・ドッグ、Ryan Ford 訳/KANA
晶文社 3410円

1990年代のアメリカ西海岸を代表するラッパー、スヌープ・ドッグ。現在も現役バリバリのラッパーで経営者やTVコメンテーターとしてもマルチに活躍です。本著はそんな彼が出した料理本。色モノに見えて、かなりの本格料理本なのが、グッときます。

1996年生まれの写真家・猪立山泰人による〝東京の光と闇〟を切り取った初の写真集

ドラマティック トウキョウ

No image

著/猪立山泰人
salt and pepper 4950円

1996年生まれの写真家・猪立山泰人が発表した初の写真集。18歳でアメリカに渡った彼の目に映る〝東京の光と闇〟をドラマティックに切り取っています。ストリートブランド「Supreme」でモデルを務める彼の素の人となりやセンスがにじみ出ています。

子育ての中で出会った子供の姿や身近な風景を撮りためて構成した新作写真集

as it is

No image

著/川内倫子
torch press 3300円

カメラ担当として写真集をもう一発。写真家・川内倫子が自身の出産から約3年間、子育ての中で出会った子供の姿や身近な風景を撮りためて構成した写真集。柔らかい光をはらんだ独特の淡い色調は色あせず、心に染み渡るようなやさしさを持ち合わせています。

ダークヒーローマンガ『闇金ウシジマくん』の作者が描く法とモラルの極限ドラマ

九条の大罪

No image

作/真鍋昌平
小学館 715円(1巻/既刊9巻)

どこまでが本当でどこからがフィクションなのか、わからなくなってしまうほどの〝リアルな裏世界と法世界〟をテーマにしたマンガ作品。「悪いことはしてもダサいことはしない」という言葉を地で行く主人公に僕自身の価値観がグラグラしている最中です。

編集者・二宮慶介によって2019年11月に創刊。本当の〝持続可能〟とは何かを追求

DAWN N°2

No image

編/二宮慶介
DAWN 2640円

編集者・二宮慶介によって創刊されたカルチャー雑誌の3号目。主なテーマは音楽やアートのストリートシーンで起きていること。今号では「持続可能な未来」をクラブや性暴力などから様々なアーティストを交えて論考しています。ガチのおすすめ本です!

文/編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加