鹿児島県内では、薩摩地方を中心に25日朝にかけて大雪となりました。雪雲は遠ざかりましたが、引き続き、交通障害などに注意が必要です。
薩摩、大隅地方ではこの冬一番の強い寒気の影響で、24日から断続的に雪が降り、薩摩地方を中心に大雪となりました。
鹿児島市の市街地でも雪が積もりました。25日朝、鹿児島中央駅前では通行する車はふだんより大幅に少なく、路面で滑らないよう慎重に歩く人たちの姿が見られました。
鹿児島市の鹿児島地方気象台では、25日午前1時に最大4センチの積雪を観測しました。
薩摩川内市の川内小学校では25日朝、登校時間を午前10時に遅らせました。子どもたちは校庭に積もった雪で元気に雪合戦などをしていました。
(小学生)「楽しかった。雪合戦をもっとしたい」
大雪をもたらした雪雲は県内から遠ざかりましたが、26日にかけて気温が平年よりかなり低く、10年に一度程度の低い気温となる見込みです。
薩摩地方では雪や路面の凍結などが残っているため、気象台は引き続き、交通障害や農作物の管理などに注意を呼びかけています。

薩摩地方中心に大雪 雪雲遠ざかるも気温かなり低い状態続く 交通障害などに注意
MBC南日本放送