281: 名無しさん 2019/05/26(日) 14:17:08.87 ID:V92M+Gnb.net
いい加減この風潮おかしいだろって思うこと
Twitterとかインスタグラム殆どやってないよって言うと、
高確率で「友達いないの?」って言われる事がままある
いっつも疑問なんだけどなんでそういう答えになるの?
むしろ友達いないやつがネットで馴れ合うツールじゃねーの?違うか?
墓穴掘ってんだよな
283: 名無しさん 2019/05/26(日) 14:25:53.02 ID:g62zSIp4.net
>>281
めちゃくちゃわかる
そういう奴らってフォロワーの数=友達と勘違いしてそう
「DM以外でちゃんと連絡取れる友達何人いる?」って聞いてやれw
287: 名無しさん 2019/05/26(日) 14:59:29.37 ID:/X4/FRvx.net
>>281
>>283
いや、SNSってリアフレとやるもんだよ?
昭和生まれの爺さん婆さんにはわからないかもしれないけどね
今時SNSやってないとか友達いないと思われても何の不思議もないよw
289: 名無しさん 2019/05/26(日) 15:32:14.41 ID:g62zSIp4.net
>>287
むしろそんな考えでSNSやってんのは若い人間に必氏について行こうしてるジジィババァだけだろ?
物心ついた時からSNSがある世代はそんな分け方しないよ?
290: 名無しさん 2019/05/26(日) 15:35:28.13 ID:5ko/vacg.net
>>289
愚痴ってる時点でお察し
若い世代でも陽キャ陰という分け方されてる
SNSで人気取るのが若い世代にとってまず第一だからな
291: 名無しさん 2019/05/26(日) 15:41:31.69 ID:g62zSIp4.net
>>290
いやいやそれ本気で言ってたら相当頭悪いぞ
そんなのやってる奴らの声が大きいだけでそんなくだらないところを第一に考えている馬鹿なんて実際は少数派だからな?
普通にやってるならともかくSNSに必氏になってる奴なんて今は引かれる存在だし
292: 名無しさん 2019/05/26(日) 15:47:26.21 ID:V92M+Gnb.net
リアフレなんてLINEでいいじゃん
わざわざTwitterとかで連絡する必要あるの?
そもそも俺なんか親友のLINE知らないからな
長く付き合ってるとお互いのスケジュールある程度わかっちまうのよね
結局、常に監視してないといつ疎遠になってもおかしくないような浅はかな関係なんだろ
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1558440181/
saikyokijyo