オフィスカジュアルのシャツコーデ特集
レディースのオフィスカジュアルな服装に取り入れたい鉄板アイテムといえば、シャツを挙げる方も多いのではないでしょうか。春夏秋冬、それぞれのシーズンに合ったデザインや素材のシャツを選んで、きれいめなオフィスカジュアルコーデを楽しんでみませんか。スカートにもパンツにも合わせやすいシャツコーデの見本をご紹介していきます。
オフィスカジュアル×シャツの春コーデ
羽織りにもなるパールボタンオーバーシャツ

レディースのオフィスカジュアルにおすすめしたいシャツは2種類あります。その1つが、とろみ感のある素材や甘口のデザインのシャツです。大人女性にふさわしい大胆な柄デザインのスカートには、ベージュのオーバーシルエットシャツをふんわり羽織って、きれいめのオフィスカジュアルを作りましょう。女性らしいパールボタンをあしらったシャツが、レディースの春コーデにぴったりです。
ビッグシルエットのビタミンカラーコットンシャツ

出典:zozo.jp
レディースのオフィスカジュアルにおすすめしたいもう1つのシャツは、ハリ感のある素材で作られたメンズライクなタイプです。
ブラウンのプリーツスカートに合わせたコットン100%のドロップショルダーシャツは、オレンジを選んで抜き襟風に着こなして。
オーバーサイズなシルエットが大人女性の抜け感を表現し、ビタミンカラーのシャツがきれいめコーデにエネルギーをプラスします。
きれいめなマルチカラーストライプシャツ

ピンクのベースに描かれたマルチストライプ柄で女性らしい存在感をアピールできるシャツと、シンプルなベージュのAラインスカートを合わせたオフィスカジュアルコーデです。トップスのシャツ以外のアイテムを全てベージュで統一してさわやかなバイカラー風にまとめた装いは、きれいめな春のオフィスカジュアルにぴったりではないでしょうか。
女性らしいモダールシルクのスタンドカラーシャツ

パンツに合わせるシャツも、春のオフィスカジュアルでは女性らしいディティールのあるデザインがおすすめです。アイボリーのスタンドカラーシャツは、やわらかで肌触りのいいモダールシルク素材。レディースならではのシャーリング加工が、女性らしい着こなしを作ります。シンプルなグレーのパンツと合わせたモノトーンのオフィスカジュアルコーデがおすすめです。
エレガントなパールボタンシャツ

トレンドのダークラベンダー色のシャツは、パールボタンがレディースらしい優し気な雰囲気を演出します。しわになりにくいシャツなので、座り仕事が多い女性のオフィスカジュアルな服装にもおすすめです。シンプルな黒のテーパードパンツはオフィスカジュアルの定番ですが、ウエストにリボンがあしらわれたデザインがきれいめコーデのポイントになるでしょう。
ハンサムなバンドカラーのコットンシャツ

出典:zozo.jp
ハリ感のあるシャツなら、タイプライター素材のシャツもおすすめです。
薄手で軽いのに丈夫なので、オフィスカジュアルな服装にもぴったりではないでしょうか。
ハンサムな印象の着こなしともマッチするので、ストライプ柄のパンツにネイビー無地のシャツを合わせてみましょう。
女性らしさがアピールできるバンドカラーがポイントのシャツです。
遊び心のあるストライプ柄フレアシャツ

こちらは、白のストライプ柄シャツに白のワイドパンツを合わせた春のホワイトコーデ。シャツのサイドには切り替えがあるので、ストライプ柄がイレギュラーなフレアシルエットになっています。ベーシックなレディースのオフィスカジュアルに、ちょっとした遊び心をプラスしてくれるこだわりのディテールが魅力的なシャツです。靴とバッグは黒でまとめてコーデを引きしめましょう。
オフィスカジュアル×シャツの夏コーデ
涼し気なシャンブレーノースリーブシャツ

夏のオフィスカジュアルには、涼し気なノースリーブシャツやフレンチスリーブシャツ、半そでシャツがおすすめです。薄手の生地や風通しの良い素材も、夏のレディースファッションには欠かせません。白ベースのストライプ柄ノースリーブシャツに、タイトスカートを合わせたきれいめオフィスカジュアルで、大人っぽい表情を楽しんでみませんか。
ヘルシーなストライプ柄のフリルカラーシャツ

こちらのノースリーブシャツも、ヘルシーなストライプ柄です。シャツの素材はコットン。ハリとしなやかさが共存したレディースらしい着心地のノースリーブシャツは、スタンドカラーにフリルがあしらわれた女性ならではのデザイン。斜めのラインとたっぷりのペプラムが女性らしいやわらかさを強調しているスカートに合わせて、きれいめに着こなして。
コンパクトなパールボタン半袖シャツ

シンプルな白の半袖シャツも、大人世代の女性が着こなすオフィスカジュアルにおすすめです。フェミニンさとエレガントさを演出するパールボタンが、シンプルなオフィスカジュアルに華やぎを添えています。コンパクトなシルエットで上半身をタイトにまとめ、夏らしさを感じる鮮やかなオレンジ色のロングタイトスカートと合わせて軽やかに。
透け感のあるノースリーブシャツブラウス

透け感のあるジョーゼット生地で作られたノースリーブシャツは、女性らしい柔らかな風合いが魅力的。夏コーデですが、敢えてダークなカラーを選んだワンカラーの着こなしが、落ち着きのある大人っぽさを表現しています。シャツの裾は、ゆったりひらめくフェミニンなデザインが採用されています。ワイドシルエットのパンツで足首を見せ、抜け感のあるオフィスカジュアルを楽しんで。
ウォッシャブルなとろみ系ノースリーブシャツ

夏ならではのオールホワイトコーデは、パキッとしたピュアホワイトが今っぽさを表現します。汗をかきやすい夏の私服は、ウォッシャブル機能がおすすめ。ご自宅でも洗濯ができるので、デイリーに活躍してくれるでしょう。こちらは、とろみ感のあるノースリーブシャツにタイトなシルエットのパンツを合わせ、上品な雰囲気のオフィスカジュアルを作っています。
おしゃれ度高めのウエストシャーリングシャツ

出典:zozo.jp
黒のフレンチスリーブシャツは、ウエストにギャザーがあしらわれた女性らしいシルエットがポイント。
襟周りはハイネック風のメンズライクな雰囲気で、甘辛ミックススタイルのオフィスカジュアルを作りましょう。
ボトムスのパンツは、裾が広がったフレアシルエットをチョイス。
太目のヒールと夏ならではのメッシュデザインの靴が、オフィスカジュアルのおしゃれ度をアップします。
バックスタイルも凝ったフレンチスリーブシャツ

出典:zozo.jp
こちらは、白のフレンチスリーブシャツとグレーのワイドパンツを合わせた、シンプルできれいめな夏のオフィスカジュアルです。
こちらの画像ではわかりにくいのですが、背中にはボタンが一列に配されています。
シンプルですが、バックスタイルをポイントにしたこなれ感のあるオフィスカジュアルスタイルといえるでしょう。
フラットシューズと大きめバッグは、黒を選んでコーデを引きしめています。
[mobile][toc][/mobile]
オフィスカジュアル×シャツの秋コーデ
ワンピース見えするパールボタンオープンシャツ

続いて、シャツを取り入れた秋のオフィスカジュアルを見ていきましょう。秋らしい色味であるベージュのワンカラーコーデは、ワンピース見えするフレアスカートとオープンシャツの組み合わせです。シンプルなシャツですが、パールボタンが女性らしくやわらかでエレガントな雰囲気を演出します。バッグや靴は黒で統一して、きちんと感のあるきれいめオフィスカジュアルに。
リラクシーなトレノチェックワイドシャツ

出典:zozo.jp
落ち感のある素材で作られたチェック柄のシャツは、リラクシーな雰囲気が楽しめるトップスです。
襟元のボタンを開けたり、袖をロールアップしたりと、ざっくりした着こなしでこなれ感を演出しましょう。
カジュアルになり過ぎないよう、ボトムスはきちんと感のあるタイトスカートをチョイス。
赤いポインテッドトゥパンプスが、コーデの差し色として効いています。
大人顔のサテンストライプ長袖シャツ

レギュラーカラーの長袖シャツは、光沢のあるサテン地にストライプ柄があしらわれた大人顔のデザイン。エレガントなシャツに対し、ボトムスはハリ感のあるロングスカートを合わせています。ネイビーのシャツとカーキのスカートの組み合わせが、秋気分を盛り上げてくれるのではないでしょうか。トップスはタイトに、ボトムスはギャザーの切替えで広がるAラインシルエットが特徴です。
マニッシュなバンドカラースキッパーシャツ

出典:zozo.jp
秋のオフィスカジュアルには、マニッシュな雰囲気のシャツもおすすめです。
ブラウンベースに白のラインでストライプ柄をあしらったバンドカラーシャツに、白いワイドシルエットのパンツを合わせています。
フロントインした着こなしで、シルエットにメリハリをつけこなれ感を強調。
1枚でも様になるシャツですが、外回りやお客様に対応する際はジャケットを羽織っても良いでしょう。
きれいめシルエットのスキッパーオーバーシャツ

スキッパーシャツも、裾が長めのオーバーシャツならジャケット風の着こなしがおすすめです。ハリ感のあるベージュのスキッパーシャツが、きれいなシルエットをキープ。細いベルトでウエストマークした着こなしが、カジュアル過ぎない大人顔のオフィスカジュアルを演出してくれます。華奢見せ効果も期待できる、足首見せのクロップドパンツがポイントのオフィスカジュアルです。
抜き襟気味に着たいポケット付きロングシャツ

黒×ベージュの組み合わせは、レディースのオフィスカジュアルでも鉄板です。ハリ感のあるコットン100%素材の黒いロングシャツは、体のラインを拾い過ぎないゆったりしたシルエットが印象的。ベージュのタイトパンツに合わせて、トップスとボトムスでコントラストを付けたきれいめな着こなしがおすすめです。シャツは抜き襟気味に切ると、抜け感が出るでしょう。
ジャケットに合わせるスタンドカラーシャツ

外回りの日など、きちんと感を表したい日のオフィスカジュアルには、ジャケット×シャツが正解。ネイビーのジャケットにグレーのパンツというシンプルなオフィスカジュアルに、パープルのスタンドカラーシャツを合わせて女性らしいコーデにまとめています。一見無地に見えるシャツですが、実はペンシルストライプ柄。深みのあるパープルが、ビジネスシーンにもなじむシャツです。
オフィスカジュアル×シャツの冬コーデ
小ぶりの襟が大人可愛いストレートシャツ

冬のオフィスカジュアルでは、ジャケットやアウターを羽織りやすいすっきりとしたシャツが人気です。小ぶりの襟が大人可愛いストライプ柄のシャツは、ストレートなシルエットがオフィスカジュアルらしいきちんと感を演出します。冬のレディースファッションで人気の高い深みのある赤のフレアスカートにインした着こなしで、ベーシックなコーデをきれいめにまとめましょう。
ぬくもり感のあるピーチスキンのスキッパーシャツ

こちらは、大人顔のオフィスカジュアルにおすすめのピーチスキン素材で作られたオーバーサイズのスキッパーシャツ。ブラウン×ボルドーのこっくりとした色味が、冬のレディースコーデにぴったりです。女性らしい着こなしが楽しめるしっとりとしたテクスチャーのシャツブラウスに、ハードな印象のレザージャケットを合わせて甘辛ミックスコーデを楽しんで。
きちんと感のあるタイプライターストライプシャツ

出典:zozo.jp
白い襟とストライプ柄の見頃を組み合わせたベーシックなボタンダウンシャツは、きれいめのオフィスカジュアルにヘビロテ間違いなしの1枚。
ブルーにピンクを効かせたストライプが、女性らしい雰囲気を演出しています。
ボトムスは、レディースオフィスカジュアルの鉄板ともいえるネイビーの膝丈フレアスカート。
黒タイツとショートブーツで足元もきれいめに。
レイヤードに合うストライプスタンドカラーシャツ

こなれ感のあるボルドーのストライプ柄シャツを、ダークグレーのニットにレイヤードした冬のオフィスカジュアルです。Vネックのニットに合わせて襟元を開けたスタンドカラーのシャツは、知的な印象を与えてくれるでしょう。明るいグレーのストレートパンツは、センタープレスが効いたきれいめデザインをチョイス。ポインテッドトゥパンプスで女性らしさも忘れずに。
体型カバーにも効果的なビッグシャツ

出典:zozo.jp
こちらもニットとシャツをレイヤードした冬のレディースオフィスカジュアルです。
トレンドのビッグシルエットシャツは、落ち着いた印象を与えるブルーをチョイス。
ダークカラーが多くなりがちな冬のレディースファッションに、クールな寒色でアクセントを効かせた着こなしになっています。
長めの丈感なので、ヒップ周りも優しくカバーしてくれるでしょう。
さわやかな雰囲気のバンドカラーチュニックシャツ

出典:zozo.jp
さわやかな雰囲気で大人可愛いブルーのバンドカラーチュニックシャツを、オフホワイトのシンプルなニットにレイヤードした冬のレディースオフィスカジュアルです。
バンドカラーのシャツは襟を気にしなくても良いので、タートルネックやハイネックのトップスにも合わせやすいデザインと言えるでしょう。
ワイドシルエットのパンツに合わせてきれいめに装って。
ワンツーコーデにおすすめのタイプライターオーバーシャツ

出典:zozo.jp
白のタイプライターシャツは、季節を問わずに活躍してくれるオフィスカジュアルの強い味方です。
レディースにおすすめしたいのは、オーバーサイズシャツ。
こなれた表情を作りながらも、きちんと感を失いません。
トレンドのチェック柄ストレートパンツも、センタープレスを効かせたきれいめデザインを合わせましょう。
チェックの大判ストールを肩掛けしてオフィスカジュアルの差し色に。
オフィスカジュアルのシャツコーデまとめ
トップスにシャツを合わせたレディースのオフィスカジュアルを、季節別にご紹介しました。オフィスカジュアルの基本であるきちんと感のあるコーデには、きれいめのシャツが活躍してくれます。季節に合わせて袖の長さや素材、色味を変えると着こなしの幅も広がるでしょう。シャツをまとったオフィスカジュアルを楽しんでみませんか。