グノシー

レッツ再現!堅あげポテトを実際に作ってみた結果…
[PR]カルビー
2020/03/09

誰もが知るカルビーのポテトチップス「堅あげポテト」。日頃から食べている筆者ですが、ある時ふと思いつきました。「堅あげポテト」っていうぐらいだから、家でじゃがいもを堅めに揚げるだけであの食感を再現できるんじゃ!?

ポテトチップスって材料はじゃがいもだけだし、そんなに作るのは難しくないイメージ。

もしあの味と食感を再現できたら、毎日堅あげポテト祭りも夢じゃない!!

「どうせ作るなら完璧なものに近づけたい」ということで堅あげポテトの開発者に「堅あげポテトを上手に作るコツ」を伺いました。

開発者による「堅あげポテトの三か条」

今回伺ったのは、カルビー株式会社の遠藤英三郎さん。堅あげポテト、ピザポテトを始め、カルビーの数多くのヒット商品を手掛けてきた堅あげポテトの生みの親です。

今回特別に、堅あげポテトを作る上での三か条を教えていただきました。

① よく水洗いしたじゃがいもを若干厚めにスライスし、スライスしたじゃがいもは水で洗わない

⇒じゃがいもの旨味をぎゅっと凝縮するため、デンプンを洗い流さないのがポイントです!

② 食用油が熱くなってきたら、1枚ずつ手早くフライパンに入れる

⇒焦げやすいので温度に注意!普段より少し低めがポイントです!

③ じっくり時間をかけて丁寧にフライを続ける

⇒しっかり水分が抜けたら、カリカリッと噛むほどうまい!堅あげポテトのできあがり!

シンプルな製法ながら、家で作る上で押さえるべきポイントがわかりました。遠藤さんにお話を聞いて、なんかできそうな気がしてきた。これは自宅で堅あげポテト祭りの実現が近づいた気がします。

※カルビーは現在、創立70周年を記念して「70個のワクワクを届けるプロジェクト」を実施中!詳細はこちら↓

実際に作ってみた

編集部で実際に堅あげポテト作りにチャレンジ!料理に関しては素人なメンバーですが、頑張って作っていきます。

材料は、じゃがいも、サラダ油、塩のみ。

まずは皮むき。ピーラーを使って丁寧に皮をむいていきます。すでに楽しくなってきた。

じゃがいもは2~3mmを目安にして厚めにスライス。スライスしたじゃがいもは水で洗わずにそのままにしておくのが1つのポイントです。

じゃがいもは滑りやすいので料理の際はお気をつけて。

フライパンにサラダ油を入れ、若干低い温度まで熱します。一旦火を止めて、1枚ずつフライパンに入れていきます。

再び火をつけて、ゆっくりかき混ぜながら泡が出なくなるまで揚げていきます。高温だと焦げやすいので、160℃以上にはならないように注意。「ジュワー」という揚げ音が食欲をそそります。

焦げ色もいい感じになってきました。

揚げたポテトに塩をふって、ついに完成!見た目は完璧ですね!これは実食が楽しみ。

いざ実食

出来たては熱すぎるので、少し冷ましてから食べることに。

パクリ。

「うっうまい!!」

これは結構イケる。カリッとした食感も堅あげポテトに似てるかも。

「おいしい、おいしい」と12個分のじゃがいもを3人で食べきるペース。

が、編集部員の一人があることに気づきました。

「時間が経つとちょっと油っこくなってる気がする…。徐々に食感が悪くなってきてる」

堅あげポテトと食べ比べてみると、確かにあの食感から遠ざかっていることが判明。

「しかも、あの噛むほどにじゃがいもの味わいが楽しめる味は再現できていないですね」

確かに、堅あげポテトの特徴であるあの食感と味を再現するのはかなり難しい!堅あげポテトの製法がいかに繊細かを痛感する結果となりました。

思えば、作るのに2時間以上かかっているし、手間も半端ない。やっぱり売られている「堅あげポテト」が一番ですね!

手間暇かけてつくられるこだわりのおいしさ。カリカリッと“噛むほど、うまい!”堅あげポテトを皆さんも今一度味わってみては?

そんな堅あげポテトですが、最近新しいCMが放送中。CMイメージキャラクターに松本幸四郎さんを起用し、和の世界観で堅あげポテトの“丁寧さ”や“こだわり感”を伝えるCMに仕上がっています。

味わい深い「堅あげポテト」の世界をぜひ体感してみてください。

カルビーのワクワクをチェックしよう

今回ご紹介した「堅あげポテト」以外にも、カルビーでは創立70周年を記念してたくさんのワクワクが用意されています。

肉好きは必食!「肉マシピザポテト」

あのピザポテトに肉マシが、コンビニエンスストア限定で登場!いつものピザポテトにサラミ風味チップが2倍も追加されています。

ピザポテトの味の構成要素はチーズ・サラミ・ピザソース。宅配ピザでも具材人気No.1のサラミの風味がさらに追加されたことで、ピザポテトの肉感がUP!お酒のおつまみにぴったりな「濃いめの味わい」に仕上がっています。

おいしく気軽にカルシウム「グラノーラプラスカルシウム」が登場

グラノーラプラスシリーズの第3弾はカルシウム!毎日の食事で不足しがちなカルシウムがグラノーラに追加されました。

1食+牛乳200mlで1日必要量の2/3のカルシウムを手軽に摂取できるのでカルシウム不足が気になる方におすすめです。甘さ控えめで香ばしいきな粉味の生地に黒豆・バナナ・リンゴがトッピング。朝にぴったりな味わいです。

カルビーは他にも、おやつ好きの心をくすぐる“ワクワク”を多数発表しています。詳しくは以下の特設サイトを要チェックです!